- 2014-06-30
新型オートリキシャの泣き所・・、解決しましたよぉ・・・・!!
今回4月に入庫した、新型オートリキシャ君たちの、 共通の悩み・・・。 毎日乗っていると大丈夫なのだが、 しばらく乗らないと、一切エンジンがかからなくなる・・。 また、そうでもなく、一切エンジンがかからなくなる・・。 これ全て、その燃料配管の取回しなのである・・。 前回の対策として、燃圧が逃げないようにと、 燃料ラインに、ワンウェイバルブを取り付けたが、 燃料ラインの中に、一旦エアが噛んでしまうと、 […]
今回4月に入庫した、新型オートリキシャ君たちの、 共通の悩み・・・。 毎日乗っていると大丈夫なのだが、 しばらく乗らないと、一切エンジンがかからなくなる・・。 また、そうでもなく、一切エンジンがかからなくなる・・。 これ全て、その燃料配管の取回しなのである・・。 前回の対策として、燃圧が逃げないようにと、 燃料ラインに、ワンウェイバルブを取り付けたが、 燃料ラインの中に、一旦エアが噛んでしまうと、 […]
運転席のメーター回りはこんな感じだ・・・! ↓ ↓ 夜はちゃんと点灯する・・。 中央が速度計、右が水温計、左が回転計だ・・・。 そして中央のデジタル表示がミッションの変速ギアを示している・・。 運転席からの視界はこんな感じ・・・! ↓ ↓ ちなみに、ここは43号線です […]
もうすぐ卒業の、新型オートリキシャ君! 元々、優等生だが、さらに乗り易く味付けを施してきたが、 共通して、出る不具合が、燃料のエア噛みによるエンストだ・・。 こいつの燃料タンクは、ハンドルの横にある・・、 そこから、一旦床を通って、お尻の下のエンジンの、 キャブレターへとつながっているため、 ガソリンが戻ってしまって、エンジンがかからなくなるというものだ・・。 タンク自体の容量も5Lほどで、 下へ […]
今月入庫した、新型オートリキシャ・・・!! インド製から、パキスタン製へと変更をしたのだが・・、 て、実際のその制度はいかがなものなのだろうか・・・、 インドのオートリキシャの場合は、 到着した時点でおかしなところが多々あり、 それを一つ一つ解決してゆくのに多大な時間を費やしたのだが、 パキスタンの物は、ビジュアルはとても良い・・。 が、一度分解して見てゆくと、やはりいろいろと出てくるのです・・・ […]
今月末に納車を控えた、新型オートリキシャ・・、 只今、納車点検の真っただ中で、 何かんやあるので、その度に試乗を繰り返してゆくと・・、 案の定、慣れてきてしまう・・。 そう・・・、 楽しくなってきてしまうのだ・・!! もともと、テンションが上がるのがオートリキシャなのだが、 乗りなれてくるともっと面白くなってくる・・・。 そして、それに慣れてきたころに、 インドのオートリキシャを、持ってくるために […]
早速、今月納車のオートリキシャ君たちの、 御嫁入エステの開始だ!! この子は、神戸の北区へ嫁ぐので、若干低気圧仕様に仕上げる!! とはいえ、インドのキャブとは若干違う! 仕様もスペックも違うのだが、すべてが新しいのだ、そしてケースを外すと出てきた・・・! う~ん!!綺麗なエンジンだ! ミッションもカンカン入っていい感じですよ!! だが、エンジンをかけて確認していると、 何やらブイブイ言っている・・ […]
今回新しく、デビューする新型オートリキシャをご紹介させて頂こう・・。 新しいオートリキシャは、何が違うのだろうか・・・? 見た目は、今までのものとさほど違いはないが、 その中身が、大きく進化しいるのである・・。 基本構造から大きく違う新しいオートリキシャ、 乗車人数は、今までどおり、後ろが3人、前に一人の4人乗り。 ここらの設定は一緒だ・・。 まず、目に留まるほどの違い・・、 それはエンジン位置だ […]
先月に4月にトラックと間違って、到着してしまった、 オートリキシャのバン!! とりあえず、どうしようもないので、 とりあえず、何とかしようと考えて、 ふと、思いついたのがスナップオンの工具箱・・・、 「四角すぎてかわいくない・・、」 「何か、工具箱みたいやし・・・、」 「あ!!」 という感じです・・。 元々は、こんな感じの、 本当に四角い箱が上に乗っかっている感じ・・。 でも、後ろ姿は、なんとなく […]
今月納車予定の、新型オートリキシャ君達も、 通関証明が到着するまでの間に点検を行います!! まずは、赤色のオートリキシャ! 電気周りも配線を差し替えながら、 きっちりと動くように調整してゆく・・、 今回の2台は、両方とも4サイクルなので、 仕様は全く同じのモデルとなる!! が、いろいろと調整をしないといけないのが、オートリキシャなのである!! まずは、プラグをNGK製の新品に交換して、 ガソリンを […]
最後の在庫車だったオートリキシャが、とうとう納車なのですが、 またまた、ヘビーな調整です。 なんと、バックが入らない・・・。 どうしてだろうと、 エンジンルームをのぞいてみると・・、 おっとぅ・・・、 ワイヤ^が変なことに・・・、 右にあるのが、リバースギアの切り替えレバーなのだが、 こいつの、取付け部が、外れてしまっている・・・、 っと言うよりか、ついていないのである・・! ギアの […]
この度、Boscoへとやってきた、オートリキシャ君達だが、 例のごとく、基本はインディアナ産だけに、 入庫早々点検にとりかかる・・、 今回は、フューエルホースが無かったり、 カプラーが、オスとオスといった、 ボケのような、不具合はなかったが、 とりあえずエンジンをかけてみる・・。 今回もオートリキシャ担当の、U-Rash君も早々 […]
本日、かねてからオーダーを入れていた、ジャポネ新規格の、 オートリキシャがを神戸の摩耶港にお迎えに行きました・・! 当日は、春の嵐の真っ最中で、ガンガンに雨風が吹き荒れる中、 とてつもなく大きな倉庫から、一台一台積車に積み込んでゆきます!! 今回のオートリキシャは、日本規格でオーダーしたもので、若干ショートに作り変えられている・・。 よって、積み込みは、案外スムーズで、 綺麗に二台積み込むことが出 […]
今回船に乗ってやってくるのはこの4台!! 港でコンテナにのせられるために搬入されてきました・・。 綺麗に整列して、入庫を待っております!! 3台がカーゴタイプの4サイクル、 一台が、トラックタイプの2サイクルモデル、 やはり、一台は私AMGのこだわりの2サイクルをチョイスです・・。
GarageBoscoのTUKTUK!!オートリキシャの最後の在庫の納車点検です。 キャブレターの点検・プラグの交換など、 新車らしからぬ内容の点検だが、 これもBoscoでは、見慣れた風景となってまいりました!! 今年の3月の納車ですが、春に向けてセッティング中でございます!! 今回点検を任せているのは、 Bosco人の新生!! ホンダ学園出身のMr.ベ […]
このたび、ガレージボスコの看板娘だった、 パッチリ二つ目で赤色がかわいい、2サイクルモデルのお茶目っ子の お嫁入りが決まりました!! お嫁に迎えてくれたのは、 先日、ベスパのサイドカーで奥様とご来店頂いていた、 ファンキーBosco人のN様です!! 前回のマシンはベスパサイドカー!! 写真は現車ではないですが、 こいつも、味があって、とびきりファンキーな、 […]
オートリキシャのメンテナンスの続きです。 クラッチがシャキッとしたところで、 エンジンルームをのぞいて見る。 シンプルな単気筒のキャブ仕様のわかりやすいエンジンである。 燃料ホースをシリコンに変更して、 バンドも、国産に変更する。 そして、キャブレターをばらしてみる・・・ 案外、精度は高く、国産の物となんら変わりはない、 ニードルの動きをガタ […]
ガレージボスコで購入できる、 インドのトゥクトゥク、”オートリキシャ” ガレージボスコでのメンテナンス情報をご案内させて頂きます。 インドから到着した時は個体より若干の調整が必要となる、 今回は、気にならない人は気にならないのかもしれないですが、 私AMGが気になった個所を仕様変更したものをご紹介させて頂こう。 &n […]
GarageBoscoで取り扱いしているオートリキシャは、 インドから直輸入していく、メーカー名はTUKTUKという、メーカー名である。 インドの大手メーカーのBAJAJの 子会社に位置していて、 パーツなどを生産して、 メーカーに出荷している ガレージボスコのオートリキシャは、 全てのアフターパーツをサポートすることができます。 また、GarageBoscoのオリジナルパーツも、 […]
インドのトゥクトゥク!! オートリキシャ!! 再度登場です!! 第二弾はもう少しだけ暖かくなったら撮影しますよ!! 場所は神戸がいいですね!! 先日宝塚まで行きましたが、寒くて手が凍えてしまいました! 春には、もっと面白いトゥクトゥクが登場します!! お楽しみに!! ***************** […]
インドのトゥクトゥク オートリキシャ!! 運転席は、オートバイのコクピットのようになっていて、 左のクラッチレバーをひいて、グリップをひねって変速します。 前進4速にバックギアも付いていて、 車庫入れもらくらくです。 タイのトゥクトゥクとちがって、オートリキシャはサイズがコンパクトで、 デザインも、中性的で男女問わず乗っていただけます。 後ろに3人乗ることができる4人乗りのこのオートリキシャ!! […]