- 2016-02-28
GarageBoscoが敬愛するVW・・、それはⅣモデルR32だ!
GarageBoscoの主要車種は、イタリア・フランスなのだが、 Bosco人の目当ては、決してそんなスタンスなのではない・・。 ドイツのVolkswagenにも、同じようにBosco人が心を寄せるEuro がある。 それがこいつ! ゴルフシリーズのR32だ!! だが、R32と言っても、Ⅴシリーズではなく、Ⅳシリーズのみの選択となる。 一見古めかしく思うのだが、 よくよく観覧を進めてゆくと、 この […]
GarageBoscoの主要車種は、イタリア・フランスなのだが、 Bosco人の目当ては、決してそんなスタンスなのではない・・。 ドイツのVolkswagenにも、同じようにBosco人が心を寄せるEuro がある。 それがこいつ! ゴルフシリーズのR32だ!! だが、R32と言っても、Ⅴシリーズではなく、Ⅳシリーズのみの選択となる。 一見古めかしく思うのだが、 よくよく観覧を進めてゆくと、 この […]
さぁ・・、 お待たせいたしました。 VWはUP!君のワンオフマフラー製作の続きです。 こいつは、触媒がエンジンの直下部に位置して、 そこからは、リアまで一本物なので、 ずいぶんと前からの製作となる。 だが、こいつのフロアには、全く余裕がなく、 メインサイレンサーがあった、中央部にしか、 サイレンサーを配置することが出来ないのである・・。 なので、一番長くて恰好よくて、高いサイレンサーを、 奮発して […]
失礼ながら、正直このUP!という車は、 触りたくなかったVWで、国産感覚で全く興味がない車だった。 GarageBoscoのユーザーからの依頼で、 以前もBosco’sマフラーをZ3にワンオフさせてもらって、 かなり気にって頂いた経緯もあり、 一度、このUp!っという車を、運転させて頂いた。 う~ん、あれ? 結構楽しくなるかも・・? っと、Bosco人のこいつ(UP!)に対する印象は悪いものであな […]
今だ、熱狂的なファンを持つメルセデスベンツR170SLK! こいつの、一番の悩みはそのほとんどが、内装の劣化による 剥離ではないだろうか・・? 特に、パネルの色が赤の個体が特に醜く、 気にせずにはいられないのである!! だが、このパネル全てを新品に交換すると、 部品だけで50万円程してくる。 よって、専用の塗装と技術を使ってきれいにしてゆくのである。 は、基本的には内容をバラバラにして、 むき出し […]
GarageBoscoのアライメントは、 メカメカしい機械などは使用しない・・。 そう、至ってシンプルな手法で測定、 及び調整してゆくのである。 だが、当たり前ながら、こいつがいい感じに決まってくれるのだ。 このRCには、、今回ビルシュタインのB12Proキットを組み込んだ。 ふわっと、して速やかにコーナーを駆け抜けることが出来る、 人にやさしいサスペンションなのだ! これまた、別途 […]
拘り炸裂の今回のオートリキシャ・アルファロメオ計画!! やばい奴になってまいりましたぞ!! 今回の一番の拘りは、やはりフロントフェンダー・・、 通常は、小さなもので、タイヤからもかなり距離が開いているものだったのだが、 今回のBoscoリキシャのコンセプトである、 ダイハツDKAミゼットプロジェクトの要が、フロントフェンダー!! その、はりぼったくて、愛嬌のあるデザインを目指して、製作してもらって […]