島根の浜田市の旭町に届けるのだが、積車で運ぶとコストがかかり過ぎてしまうので、
フェリーを駆使してセッティングしながら届けることとなった。
まずは、西宮を夜に出発、湾岸道路で大阪南港へ・・
いつものローソンで、物資を買い占めて、
南港フェリーターミナルからから愛媛へ向けてオレンジフェリーで夜の10時に出港・・
船内で宇和島鯛メシをかっ喰らって眠りにつく、
いつもながら宇和島鯛メシ・・美味し! ZZZ・・・
そしてあっという間に翌日の6時半に東予港に到着する。
そこからは時間との勝負だ・・
大事を見ていつもは使わない高速道路を使用して松山へと向かう。
いつもは国道を使用するので、景色が違う!だがいつもの珍道中と違ってつまんない・・・
だが、今回は愛媛はあくまでも通過点、次の目的地へ向けて松山道を八割アクセルで走行、
途中桜三里パーキングで休憩しながら松山へと直走る。
おっと、当たり前だが、あっという間に松山へ!!
そして松山観光港へ・・ここのターミナルにチャックイン!、チケットを千切って
車列に並ぶ・・のだが、少し早くついたので、コンビニに走りターミナルの待合室で、
ようやく一息つくBosco人・・。
予定通り8時25分のフェリーに入船。
松山観光港から広島港まで、しばしの休憩ですね・・
Bosco人早朝からシャカリキにリキシャで走り回ったおかげではらぺこです!
っということで、シンプルにきつねうどんで朝ごはん・・
疲れてお腹が空いている時のうどんを食べている時に、日本人に生まれて良かったと、いつも思うBosco人なり・・
なんやかんや言うてはるうちに、広島港へ到着。
ゴールは広島ではございません、ここから、リキシャで北上を開始する・・
ここからが、リキシャドライブの本番が始まるのだ・・。
まずは山陽自動車道から、中国自動車道へ・・
ここまではリキシャくんも鼻歌混じりで気持ちよく疾走していたのだが、
列島中腹あたりで、浜田自動車道へ・・
ここからが、リキシャくんの苦痛のドライビングの始まりなのである。
浜田自動車道・・10年ほど前に一度走ったが、列島を北上する典型的な山越の対面の有料道路・・
山越の坂をぐいぐい乗りはするが、他の走り慣れたハマダー達にはリキシャくんは太刀打ちできない!
対面の坂道をアクセルをひたすら雑巾を絞るように握りしめ、
後ろからの重圧と闘いながら、ただひたすら坂を登っていくのである。
だが、浜田自動車道、程よいところにtakeoff車線が設けられており、
ギリギリでスコーっと抜かれてくれるスポットがありがたくて、
なんとかストレスなく、ゴールに近ずくことができております。
エンジンも綺麗に当たりがついたあたりで、出口の旭インターに到着・・
海から山へと中々のトライアスロンフィーリングの満足感を感じながら
旭インターからコースアウトする。
ここからは下道でオーナー様の自宅へ向かう、
う〜ん、なんてのどかな地域なのだろう・・
どこでリキシャを止めても風景に溶け込んで情緒あふれるフォトとなる。
いいね・・
綺麗な空気を気持ちよく味わいながら疾走していると、あっという間にオーナー様宅に到着です!
自宅の横にはガレージが口を開けて待っています、
そして中のお宝のベスパ達が、こっちを眺めてきていますよ!!
可愛い!!やっぱリキシャ乗りのユーザーはこんなん好きなんですよねぇ・・・
これだから、オートリキシャの納車は楽しくてやめられないんです!
ユーザー様の子供心が、ガレージに凝縮されているのだ。
島根には初めてお持ちしましたが、まだまだニッチな方々が眠っているように、
ひしひしと感じさせてくれました・・。
さぁ・・ここからもっとSAZGARを広めてまいりましょう!!
今回の島根納車・・
この上なくリキシャが似合う所にご納車できたと思います・・
末長くこのこと楽しんでくださいませ!!
********************************************************
兵庫県西宮市津門宝津町4-9
Garage Bosco
TEL:0798-39-7785
FAX:0798-39-7786
mailto:info@garagebosco.com
*****************************************************************************