• 2014-05-10

たまには、こんなEuroで箸休め・・・。

ここのところ・・、 ファンキーで、プッシーなEuro君たちが続いていたので、 たまにはこういう、普通のドイツ車などは如何ですか・・・? アウディA4・1.38T クワトロSラインだ・・・! でも、この”Sライン”っということころがミソで、 若干のスパイスの効き方が違っている・・。 H16年式の走行は65000kmほどだが、 乗ってみるとやはりドイツ車だ・・、 非常にしっかりしていて安定感があるのだ […]

  • 2014-05-09

マセラティ222SE・・!覚醒計画・・・!!

こいつは、マセラティ222・4V!! ツインカムの割と稀少なモデルのビトルボだが、 こいつをモデファイするのではなく、 あくまでも部品取りの車両としてBoscoに入庫してきた・・・。 こいつは5速MTの4V・・、 このMTをスワップするのだ・・・!!   何に・・・? 同じ222のSEにだ・・・。 旧顔の4灯に拘るオーナー・・・、 こいつの良いところを全て、SEに移植するといった覚醒計画 […]

  • 2014-05-08

Lupo GTI・・・!勇ましく・・、そしてストイックに・・・!

現在新たな、Lupoユーザーのための、 明日のためのその①・・・、 っを、実演中です・・・・、 そのストイックな1600ccたらずの、 ツインカムエンジンをサルベージするべく、 Boscoガレージにて、作業に取り掛かるのだ・・。 もう、10年以上も愛用しているエンジンクレーンを使って、 エンジンをミッション・メンバーごとごっそりと降ろす・・。 そして、エンジン&MTは、ドナーとして、 ストックされ […]

  • 2014-05-05

TUKTUKを、もっときらびやかに!!

完全にBosco人化してきました、Mr.ネコジャンプ師匠!! この度、五月に開催されるタイフェスヘ向けて、より光り輝くべく、 カスタマイズするために、Boscoへ入庫となった・・・! 今回は、その第一段階として、夜間時の走行を主とするLED装飾だ!! ルーフ部を、主にLEDを張り巡らすべく、 LEDを製作していきましょう!! こいつは、ホワイトと、イエローの2色発光のLEDだ! サイド部に取り付け […]

  • 2014-05-04

新型オートリキシャ!!納車整備中DESU!!

早速、今月納車のオートリキシャ君たちの、 御嫁入エステの開始だ!! この子は、神戸の北区へ嫁ぐので、若干低気圧仕様に仕上げる!! とはいえ、インドのキャブとは若干違う! 仕様もスペックも違うのだが、すべてが新しいのだ、そしてケースを外すと出てきた・・・! う~ん!!綺麗なエンジンだ! ミッションもカンカン入っていい感じですよ!! だが、エンジンをかけて確認していると、 何やらブイブイ言っている・・ […]

  • 2014-05-03

Lorinser.Boscoハーモニーマフラーが完成だ!!

リアピースは、今回のマフラー制作の一番のキーポイントのため、 キッチリと固定してから製作出来る様に、 フランジにて継いでゆく! ここまで、60φで制作して来たが、 メインラインも同じく60φでシンプルにレイアウトする。 ここまでは今までのマフラー製作と変わりないのだが、 今回は、オーナーの立っての希望により、 より広がりを持ったエキゾーストにするため、 タイトルにある様にハーモニーさせる、エキゾー […]

  • 2014-05-02

新型オートリキシャ!!神戸港に到着です!!

  首を長くして待っていた、パキスタン製のオートリキシャ君達が、 やっと、神戸港に入港してきた! 通関もあるので、現車確認に行くことに!! 今回は6台あるので、インドの時より大きなコンテナで届きました! 4台は、自家製の完成だスチールブラケットに載せられて来ております。   慎重に運んでもらって、 綺麗に並べてもらう。 残念ながら、ブラケットに載っていなかったトラックタイプのオ […]

  • 2014-05-01

VW・Golf6 !! ワンオフマフラーの製作・・、コンセプトはジャスト感・・・!

純正ではなく、エアロ三点セットを組んだ今回のクライアント様・・、 だが、どうも、お尻のバランスがおかしいとの事・・。 う~ん見てみると、なんかおかしいですね・・・! ↓  ↓ ちょいとふらふらした感じのリアフォルムをパリッとするべく、 Boscoに入庫となったのである・・! だが、Bosco人は、ただ音を大きくするようには作らない・・、 そのニーズを時には無視するような、 拘りを見せる時がある・・ […]

  • 2014-04-27

Alfa Romeo 147 GTA!! 何か・・、パンチがありませんねぇ・・・・。

先日作業したGTA・・、 内容は、タイベル交換なのだが、 Boscoでは、タイミングベルトだけの交換は行わないため、 割と時間と手間がかかる・・、 一般的な作業なのだが、 案外はしょられていることも少なくないのだ・・。 エンジンルームにぎっしりと積み込まれている、 V6の3200ccエンジンだが、 こいつのバルタイを交換するためには、 インマニと、カムカバーを取り外さないとだけなので、 カムカバー […]

  • 2014-04-26

ネコが本気なった・・・!Peugeot.106 !! 一見ノーマル風味のバキバキ仕様のフレンチだ・・!

さぁ・・、 どうですか・・? こいつ、一見普通のプジョーは106ですよね・・? そう、それがどうしたの?こいつは普通の106じゃないか・・・。 っと感じるの・・、だ・・、が・・”! 実は、こいつは、子猫の皮をかぶった、 ブルーライオンなのだ・・!!   室内には、非常にレイアウトされた、 8点式ロールゲージが・・・、 一見めんどくさそうだが、 それをよいしょ、とまたいで、ドライビングシー […]

  • 2014-04-25

やっと見つけた・・・!ルノー・スポールV6!!ヒュンヒュンいうてます・・・!!

ずっと探していた・・、 ルノー・・・、 それがこいつ・・・。 ディーラー車の走行が22000kmの、バリ物スポールだ・・! 程度は非常に良好で、 ただ綺麗なだけでなく、中々手が入ったスポールなのだ・・・。 まずはインテリア・・・。 ↓   ↓   真っ赤なRECAROのバケットシートだ!! 全く使用した形跡はないが、 レーシングスピリッツ溢れるインテリアとなっている・・・。 そのバケット […]

  • 2014-04-20

AMG・SL63!!奥歯を治してあげましょう・・・!

パリッと仕上がったSL・・、 一見新型のようだが、実は2004年式のR230型のSLなのだ!! フロント周りは、ごっそり新型の物と入れ替えて、 一見はわからないが、 よく見るとあれ?っとなる・・・。 だが、走行距離も少なく、とてもきれいに仕上がっているので、 さりげなく、これ見よがしではないところが ” 粋 ” なののです・・。   テールもばっちり決まっているのだが・・、 なんだか、迫 […]

  • 2014-04-19

42Y’BURU・・・・、24Yメンテナンス入庫!!

以前、マフラーをフロントから製作した42年式のブルーバード・・・。 今回は、車検整備で入庫です・・! そのティラミスのような、コテコテのエンジンルーム・・、 一目見て、ブレーキクリーナーを、コーナンに大人買いしに走りました・・・。 とはいえ、うかつにスラッジを洗い流すと、 もれなく、そこからオイルやらが漏れてまいりますので、 気を付けないといけないのだ・・・。 まず、遠目の目視でもわかる、オイルセ […]

  • 2014-04-17

Lorinser S550!! 久々にこもっております・・・・。

まだまだ、終わる気配がない、 今回のマフラー製作・・。 拘っているからなのだが、それがはたしてBestなのかは、 作ってみないと分からない・・・。 イメージだけは、出来上がっていて、 いい感じで吹け上がってはいるが、実際はそんなに甘くはないのである・・。 メンバーをよけて左右に振るようにレイアウト・・、 ここかららも、できるだけボディーに沿わすようにワンオフする・・。 メンバーからは数ミリの下を這 […]

  • 2014-04-13

東九フェリーで、東京へ・・!

年度末の納車が東京だったのだが、 おびただしい駆け込み需要が車業界にも吹き荒れているらしく? 陸送やさんが5月までいっぱいで受けてもらえないため、 フェリーで東京まで運ぶことに・・。 オーシャン東九フェリー!! 徳島港からお台場まで人と車を運んでくれるのだ・・。 時間はそれなりにかかる・・。 徳島を10時半に出航して、 次の日の朝5時半にお台場に着くのだ・・。 今回東京へと配属が決まったのは、 こ […]

  • 2014-04-12

Boscoの新しいオモチャ……,ゼロスポーツ!公道も走れるのだ!!

    この消費税が増税された、全てに対して慎重な様子の、 世間とは裏腹に、 Boscoでは、また新たな風を吹き荒らすべく登場したこいつ……!! 一見子供のオモチャの様だが、 ミニカー登録すれば、 公道を走ることが出来るのだ!! この手のEV車は、大抵が、中国製か、台湾製なのだが、 このゼロは、純国産メイドの、完全なるメイドインJapanなのである!! ドアなどはなく、 フョ […]

  • 2014-04-12

Lorinser S550!!今回の奴は気合入れてます・・・!!

フルロリンザ仕様のメルセデスベンツ・S550!! かなり決まっているS550なのだが、 当然、マフラーもロリンザ・・、 だが、その風体とは裏腹に、ハイブリットのような静けさで、 加速してゆくのである・・。 リアピースだけの交換もあってか、 ここは一発Boscoマフラーをくみっこむべく、 オーナー様と相談しております・・。 前回はCLSの直管仕様だったが、 今回は、もっと重厚なサウンドにしたいとの事 […]

  • 2014-04-10

引き続きまして・・・、マフラークラフトに取り掛かります・・・。アルファ147TS・・!

先日クラッチメンテナンスを実施した147君・・、 間髪いれず、マフラー製作に取り掛かる・・。 ツインスパークマフラーは久しぶりだが、 ノーマルでも、いいエンジン音を堪能できるツインスパーク・・。 さてどのようにしようかな・・・? まずは、純正を取り外す・・。 なかなか、かくかく形状です・・! 容量も大きく、かなり昇温しているようだが・・・、 とりあえず、この状態でエンジンをかけてみる・・。 BRO […]

  • 2014-04-06

ルノー・トゥインゴ!!Coupe des ALPES !!22台限定車だ・・!

あまり耳にしないグレードのトゥインゴが入庫した・・。 クープ・ダ・ザルプ・・・・。 限定22台の非常に稀少なトゥインゴなのだ・・。 ベースはトゥインゴGT、どこに拘りを入れたかというと、 ボディー剛性だ・・。 エンジン下のフレームに補強メンバーが組み込まれ、 ラゲッジ後ろのバックパネルにも、 補強ケージが一本入った・・。 Coupe des ALPESとは、ルノーとくれば今はスポールだが、 その前 […]

  • 2014-04-05

アルファロメオ・147・・、オイル漏れ&クラッチOH!!DESU・・・。

6000kmを超えたアルファロメオ147・・、 そろそろクラッチ交換適齢期となったためBoscoFactryに入庫となった・・。 お決まりのバランスシャフトシールからのオイル漏れもあったため、 同時に作業となる・・。 今回は、出来るだけ作業時間を短縮するため、 メンバーを外さずにミッションを下す方法で施工を実施・・、 あっという間におりました・・。 かなりの時間短縮となりました・・・! クラッチは […]