- 2015-01-22
遅ればせながら、今年のBoscoの要変態祈願・・。
あれ? 今年のご挨拶をしていないぞ・・! 遅ればせながら、西宮戎への祈願報告でおます!! 今年も、しっかりお願いしてまいりました・・。 ここに来るといつも思う・・。 人はどうして、そこまでして福を望むのだろうか・・? ・・っと、自分を棚に上げてあえて考えてみた・・。 ほとんどの人は、今、十分幸せなんではないのだろうか・・? だが、ここに来ると、そんなちっぽけな愚門は吹き飛んでしまう!! そう・・。 […]
あれ? 今年のご挨拶をしていないぞ・・! 遅ればせながら、西宮戎への祈願報告でおます!! 今年も、しっかりお願いしてまいりました・・。 ここに来るといつも思う・・。 人はどうして、そこまでして福を望むのだろうか・・? ・・っと、自分を棚に上げてあえて考えてみた・・。 ほとんどの人は、今、十分幸せなんではないのだろうか・・? だが、ここに来ると、そんなちっぽけな愚門は吹き飛んでしまう!! そう・・。 […]
毎度おなじみの、オートリキシャ・PIck☆Up君!! 今回もメンテナンスで入庫だ!! かねてから、調子が悪かったブレーキのリフレッシュだ・・!! オートリキシャの弱点のフロントブレーキばかりを、 試行錯誤してきたが、 今回は、メインであるリアブレーキをグイッと矯正してゆく・・。 とにかく、ばらつきのあるチープなパーツ達だが、 一度突き詰めてみようではないか! っということで、 リアをばらしてみる・ […]
アルファロメオもFIATに吸収された・・。 ドイツではVWのような、牛耳る体制100%のメーカーだが、 FIAT全盛期の最後の産物がこの188だろう・・。 人気も低迷して、ぐっと数も少なくなったが、 ここにきて、Boscoから、満を期して登場したのが、こいつだ!! 一見普通に見えるHGT・・、 だが、よく見るまでもなく、そのコンディションの良さに気付くのに、 そう時間はかからないのである・・。 お […]
GarageBoscoの、2015年新春マフラー第二弾!! シボレー.カマロRSだ!! 純正が驚愕の静けさにつき、 オーナー的にはこいつは本当はアメ車ではないのではないのか? 、、、っという疑問が生まれてくている程、状況は宜しくないほどの自粛モードな、シボレー君!! Bosco人は、いっつもそんなEuro達を、 バキバキに仕上げて来ております!! さて、今回のキャマロ君はどうなるのでしょう! &n […]
とぉ~っても、寒い日・・。 Bosco人の大事なお友達である、PICK★UP君が突然、調子が悪くなった・・。 毎日、仕入れに行かないといけない、働くオートリキシャのPick☆Up君・・。 代車も、やはりオートリキシャなのである!! 完全防備で、のぞんだのだが・・、 途中、我慢できずに、コンビニエンスストアで、 62円の、ホッカイロを購入・・。 ポッケの中に入れて、ぬくぬくで現地へと向かったのであっ […]
年末の、仕事納めの締であるこいつ・・。 レギュレーションメンテナンスで入庫中のアルファロメオ145・・。 その全てを終えて、年末の最終日に納車が出来そうだ! っという、その時だった・・。 スコ!!っあれ? クラッチが戻ってっこないぞ・・!! どうしたのだ・・? 々、少しクラッチが怪しかったのだが、 ここにきて、スッコスコになってしまったのである・・! BoscoFactryの前で虎ぶってしまったた […]
現在製作中のメルセデスベンツ・C180クーペのワンオフマフラー! 一度、上の状態でエンジンをかけてみた・・。 「 フオーン・・、フォーン・・。」 ”ドドン!”っと 来るものだと身構えていたのですが・・・、 「なんだこれ?」って感じです。 以前、S550のマフラーを製作した時も感じたのですが、 のメルセデスは、とにかくエンジン音が小さい!! 触媒の性能と、コンピューターの制御の進化のせいに加えて、 […]
GarageBoscoの記念すべき、2015年一発目のワンオフマフラーはこいつ!! メルセデス家のCクーペだ!! このモデルのにはあまり見ることがない、クーペ・・。 カブリオレはちょいちょい見るが、 クーペはほとんど見ることがないのだ・。 そのレアなメジャーなメルセデスが、 2015年初のまふらーせいかくとなるのである!! 純正のマフラーはこ […]
アルファロメオ166!! 車検メンテでBoscoへと入庫したが、 負荷がかかると、エンジン付近から異音がする…., スポーツモードで走行すると鳴り出すのだ、、! よくよく見てみると、 アッパーのエンジンマウントロッドが、 ガクガクといっているぞ!! ロッドはお馴染みだが、 今回は、マウント部の脱落のようだ…! こいつへのアクセスは非常に簡単だ! とりあえず取り外してみた […]
今回Bosco人がかなり力を入れて仕上げたのがこいつ!! プジョー106”S16″だ・・! スピードラインのコンプリートカーのこのS16・・! エアロ、ホイール、スポイラー、マフラー、その全てがスピードラインで仕上げられている!! さらに、Boscoにて、 アラゴスタの車高調キットを組み込み、 マフラーを、Boscos’sスペシャルワンオフマフラーに変更!! めちゃくちゃいい感 […]
Boscoへとやってきたのは・・、 GTV’s CupCar・・・! その名の通り、サーキットを走るために純正市販車として、 世に放たれた、”Ka’ttobi”親父好みのアルファロメオだ!! こう見えて全て純正品の、何でもありのレーシングカーなのである・・。 インテリアはこんな感じ・・。 フロアカーペットなどなく、 アルミのプレートがむき出しだ・・ […]
クワトロ乗りの悩みの種が・・、 走行中ブレーキ時のハンドルの振れだ・・、 ひどいものは、横からハンドルを揺さぶられているほどの、 走行に支障をきたすほどの、ものもあるほどだ・・・。 時間をかけて、一つ一つやっつけてきたが、 どうしても、払拭できない、非常にクセの悪い、トラブルなのである。
またまた、変わった依頼がBoscoに舞い込んでまいりました・・! フィアット500の、チンクエチェントなのだが、 当然ながら、窓は電動式なのだが、 こいつを手動式にしてほしい!っという依頼なのだ・・! そいつは、どんな感じになるのだろうか・・? まずは、純正の運転席および助手席の、ドアトリムを取り外す・・。 こんな感じだ・・ ↓ ↓ そして・・、 オーナーが見つけてきた・・。 手 […]
今回、車検メンテナンスで入庫のアルファロメオ166君だが、 事前に相談がありました・・。 以前フロントパイプからワンオフで、 マフラーを製作したのだが、 ええ感じの音すぎて、 社宅の車庫への乗り入れエキゾーストが、 どうも気になるらしいのだ・・。 どうにか、できないでしょうか? …というのが、依頼内容である・・。 何とかいたしましょう・・! 今回は、入出庫時のためのフランジバルブを組み込むことにし […]
ホンダのバモス・・。 この温かみのある、ベージュのボディーのサイドデカールは・・、 複数の仔馬が一生懸命前を向いて走っています・・。 一見幼稚園の、送迎バスのようだが、 その数を数えてみると、 仔馬が45頭いますね・・。 そう・・、このバモス・・。 エンジンの出力は・・、45馬力・・・。 ・・・・、そういうことです・・。 そんな、おちゃめなバモスが、 なぜBoscoにやって来たのだろう・・? きっ […]
Boscoに久しぶりになんだか新しいBMWが入庫! 何やら、格好がいい奴だ! 最近、チープで、シックなイタ車が多かったので、 何だか、逆に新鮮な風を感じるようだ・・。 はたして、このイケメン君・・、 Boscoにはどうして・・? あれ・・、よく見ると、テールが何だかおかしいぞ・・!! 妙に奥目になってしまっている・・。 テールが、いかに大事なのかということを、 改めて実感させられるクライアントであ […]
、 かねてから、セッティング中だったプジョー106君! 中古のアラゴスタをそのまま組み込んだのだが、 バネが硬すぎるのと、カートリッジ式ショックアブソーバーとシェルケースとの、 マッチングが、甘く、ガタが不快感を呼び込んで、 ひっちゃかめっちゃかになってしまっていたのだ・・。 アライメント等はいい感じだが、 どうも足とボディーが喧嘩してるみたいだ・・。 そんな時はBoscoでは、エンドレススパイラ […]
とんでもない参事をぎりぎり免れることが出来たS80君だが・・、 そのずれてしまったバルブタイミング・・、 はたしてどのように合わせるのだろう・・? まずは、じっくりとみてみる・・。 カム側はすぐに見つけることが出来る。 アッパーのカバーを取り付けると、 ほぼ真上の当りに、切り欠きがあり、そこに合わせろっとばかりにマーキングしてある! そして、クランクの方は・・。 プーリーに、明らかにこれですよ!! […]
Bosco人がよく知る、クライアントマネージャーのN氏からの依頼の仕事だ! ボルボS80のタイベル交換をしてほしいとのこと・・。 何気に、引き受けた案件だ・・、が。 引き取りに行った時にその以上に気づいたのであった・・! エンジンをかけた時に、その以上に気づいた・・。 異音と共に、強烈な衝撃が伝わってきた・・。 がしかし・・、エンジンはかかり続ける・・。 依頼主に、大丈夫かと聞くと、 「大丈夫です […]
Boscoには珍しい・・・、 日産車のEKURUTOREIRUという車が入庫だ・・! どのような車かというと、 世にいう・・、SUVの、 案外はっちゃけた感じのハッチバックだ!! 9月に新車で日産のディーラーにて納車となったっこいつなのだが、 どこが、不満なのだろうか・・・? 国産車がBoscoにやってくることが少ないので、 そこが、不思議ポイントである・・! 新車のこいつ・・・、 はたして、どの […]