- 2015-11-14
RENAULT!Twingo シャーシーカップ!!こいつで決まりだ!!
GarageBoscoに、 久々に、それらしいEuroが、突っ込んできた!! 勢い余った感じで、Boscoにやってきたこいつ・・、 ” RENAULT TWINGO chassis CUP !! ” こいつが、思った以上におもしろいのだ!! ボディーカラーは、ルノー専用のオプションカラーのジョンシリウスなのだが、 トゥインゴンには、このchassis Cupの設定しかない・ […]
GarageBoscoに、 久々に、それらしいEuroが、突っ込んできた!! 勢い余った感じで、Boscoにやってきたこいつ・・、 ” RENAULT TWINGO chassis CUP !! ” こいつが、思った以上におもしろいのだ!! ボディーカラーは、ルノー専用のオプションカラーのジョンシリウスなのだが、 トゥインゴンには、このchassis Cupの設定しかない・ […]
今回の新型オートリキシャの企画政策の一つがこいつ・・・。 AlfaRomeo仕様のオートリキシャだ! ボディー色は、こちらから指定したカラーナンバーは”130”の、 アルファロッソでペイントしてもらった。 ノスタルジックな、雰囲気だが、ラテン系・・、アルファロメオの、 ノスタルジーを感じることのできる、リキシャを、 GarageBoscoでは、仕上げてゆきたいのである!! 今回の、新型オートリキシ […]
GarageBoscoでは、お馴染みとなっておりますが、 巷では、めっきりいい珠を見ることが出来なくなってまいりました・・。 そんな中,走行距離、なんと10000kmのGTIが入庫した! 変態!ってほど綺麗ではないが、 やはりその走行距離には比例するものが、 思った以上にあったのだ・・! 足回りや、基本的な劣化の少なさによるメリットが、 グイッと、見えてきたのである。 そんな、GTI君に、 この上 […]
今回入庫のアルファロメオは159君!! 車検整備がメインだったが、 Bosco人が、運転席に乗り込むと、 突っ込みどころが満載の整備士としては、 よだれ物の状態で、Boscoに飛び込んできたのである!! 事前に、エンジンのチェックランプ点灯と、 エンジン不調、そしてエンジンのかかりが悪いということは聞いていたので、 ある程度の予想はしていたが、 車内に乗り込んで10秒で、 その、強烈なガソ […]
GarageBoscoでは、オートリキシャを、 結構、長らく扱ってきましたが、 Halloweenを、Themaにすることがなかった・・。 今回は、色々な楽しみを踏まえて、 遊ぼうと思い、少しだけミーハってみました!! でも、これが、 とても楽しい・・・! そう、やっぱり面白くて、WAKUWAKUしてしまうのである!! もっと遊べるんだ・・、でもやり方がわからない・・・。 ほとんどの […]
アルファロメオ・1562.0JTS!! こいつは、アルファのもんだい作のJTSながら、 バルブ噛みもなく、非常に調子の良いエンジンなのだが、 さすが、Bosco人たるオーナー様は、もっと上を目指すべく、 GarageBoscoにお話をお持ち込みするのである・・。 今回は、点火系・・・。 オレカのハイレスポンスデバイスだ!! 単純明快ながら、案外手を入れていないのがここ、 JTS用の、 […]
GarageBoscoのメインである、 店先のパフォーマンスエリア、 この4か月は、ジラソーレが牛耳っていたが、 久しぶりに、オートリキシャが、 そのステージに立つ!! うん・・、やっぱりいいね・・!! Boscoにしっくりくるようだ・・。 この二週間は、オートリキシャ一色であったが、 その成果も十分とあり、 オーダーもいい感じで頂けそうです!! もっと、面白い乗り物を・・、 そして、懐かしい思い […]
ガレージボスコが、 これでもか!! っと、こだわった、 とびきりのリキシャが仕上がった…! そのスタイルは、とにかく懐かしのミゼットにこだわって、 お年寄りから、ヤングマンまで、 その愛くるしいフォルムは、 忘れられないスナップshotとなるのだ!! 如何ですか?良いでしょう..? エンジンは今までの200ccから トルクフルな220ccへ! その走りは非常になめらかで、力強いものとな […]
GarageBoscoが大好物なのが、こいつ!! peugeot106 !! だんだんとその球数は少なくなってきている中、 Bosco人はこいつをひたすら模索する日々を送っている・・。 そして、その苦労の末、こいつのようなS16を発掘できるのである! こいつは、2001年式の走行距離は32000kmと、 非常に低走行なストイック君だ!! Boscoにやってきた時は、きれいな至ってノーマルのS16 […]
今年も参加致します! India Mela 21015!! インドのお祭り、おいしいカレーやヘナアート、 現地のエスニックな雑貨販売や、神戸のハーバーランドが、 日本じゃなくなる日だ! Boscoブースでは ヘナアートの楽癒館さんとコラボレーション致します!! リキシャとの触れ合いと、魅惑のヘナアートをお楽しみ下さい。 新型オートリキシャも何とか間に合いそうです・・!! こぞってご来場お待ちしてお […]
GarageBoscoのオートリキシャ・・。 法律上は高速道路を走ることができるのだが、 そんなクレイジーな人が少なく、 中々世に出ることがなかったのだが、 トゥクトゥクでなく、オートリキシャが高速道路を走る映像は、 々見ることが出来ないであろう・・。 そんな中、ロケを決行するのであった・・。 今回、Boscoに出戻ったリキシャ君は、 湘南ナンバーの、いかしたヨッコ分けBOYなのだが, ここは […]
かねてから、この188モデルのファイナルモデルには、 このBosco人、敬愛なる思いを寄せて、 ご案内させて頂いているが、 まだまだ、こいつの良さに気付く人、 そして、魅かれる人が少ない・・。 どこが、今までの188と違うのかは、 歴然としてきているのだが、 今だ、いい人に巡り合わない・・。 Bosco人にも、限界というものがある・・! ノーマルに、拘ってきて、一切の手は加えなかったのだが、 もう […]
2001年式のBMW・Z3・・、 エンジンは6気筒の2200ccの、トルクフルなモデルのZ3だ。 もう、あまりこいつも見なくなってきましたが、 このたび、Bosco’sマフラーの製作で入庫となった。 こいつに載っている2200ccのシルキーシックスは、 E46の中期のエムスポーツに最初に搭載してからは、 E46後期の定番エンジンとなったイメージが強かったが、 いもZ3にも、搭載されてい […]
納車点検の際に、手がけた、ムルティプラの、 ダッシュボード等の内装のリペアをご紹介しよう! っといっても、ビフォーの写真はなく、 ぴんと来ないかもしれないが、イタ車全般に精通してる人であれば、 元の状態からの、完成度を期待するでしょう・・・。 この、ムルティプラという車は、とにかく内装にストレスを感じる車である。 マセラティやアルファロメオも同じなのであるが、 少し、その事情が違うのが、このムルテ […]
GarageBoscoにAbarthがある時は、 常にこいつ・・、 Abarth Punto Evo・・! こいつだけだ!! その理由は、単純にスペックだ、 500にはない、メーカーの拘りが、 このPunto/Evoには感じることができるのだ。 では、どこが違うのか・・? 大きくは、このグランデプントにかける、熱い思いである・・。 19年にデビューした時、一番最初に世に出たのは、 6速ミッションの […]
Boscoの定番TUKTUK乗りの、 ネコジャンプ師匠!! 当然ながら、その到底スルーできないオーラを放つキャラクターを、 みすみすほっとけないのであろう・・。 梅田のUNIQLO・OSAKAさんが依頼してきたというのだ。 BOSCOに来た時は、やらされてる感たっぷりに思えたのだが、 実は、そうではなかった・・。 NNORINORIあのである。 そして、Bosco人が一番気になっていた、 月亭可朝 […]
VW史上最後のストイックなNAハッチがこいつ・・! LUPO・GTIだ!! 現行のVWや、アウディなどのハイパワーの、ターボモデルでなく、 VW本来の、車を丸ごと楽しむことができるNAモデルがこいつだ!! スペックの数値が特化しているわけではないが、 そのトータルバランスが素晴らしいのだ・・。 そんなルポも、もう10年選手となってくると、 いよいよ、いい車両がなくなってきている・・・。 そんな中、 […]
満を期して、パキスタン国のラホールに位置する、 Bosco‘sリキシャの原産メーカーである、 ” SAZGAR社 ”へ・・! そこで、新型のBosco’sリキシャとご対面・・。 前回入庫した、既存のスタイルとは、全く異なるBoscoStyleのリキシャが、 まさに、出来上がろうとしていたのである・・。 工場の、メインの踊り場に、 新型リキシャのプロトタイプ […]
今回、デザインも一新して、Boscoだけのオリジナルモデルをこの夏にリリースいたします!! トラックタイプは、そのビジュアルを、限りなく懐かしのミゼットに近づけるべく前回同様に、 パキスタンの業界で唯一の上場企業である、’SAZGAR社’に製作を依頼・・。 今まで以上の、素晴らしいジャパン仕様のオートリキシャが出来上がったのである!! なんと、今回は、Bosco人も現地入りして、 その […]
Boscoには、いつもいるPeugeot・・。 いずれも、その猫足っぷりは何ともFankyでトリッキーだ!! だが、今回のPeugeotは少し違う・・。 本物の高スペックを誇る、ホットハッチなのだ!! 一見は普通の208なのだが、アクセルをひとたび踏み込むと、 そのスペックに、皮膚がひきつる・・!! 200馬力の、トルクフルで強烈な加速Gがあなたに襲いかかるであろう・・。 室内も、他のpeugeo […]