- 2017-03-31
2017’sオートリキシャ!!とうとう沖縄の地へとやって来た!!
2017年、この度、Bosco’sリキシャが、 そう、とうとう、沖縄へとやってきました!! 晴れ渡る空!! 澄み渡る海・・ そんな絵になるsceneに、 リキシャが映り込む・・・。 なんともしっくりくるカットです**・ 夜の国際通りのリキシャ君・・。 あたかも合わせたかのような、 国際通りの街並みにピッタリの、 エメラルドグリーンの南国カラーだけに、 とにかく、しっくりくるオートリキ […]
2017年、この度、Bosco’sリキシャが、 そう、とうとう、沖縄へとやってきました!! 晴れ渡る空!! 澄み渡る海・・ そんな絵になるsceneに、 リキシャが映り込む・・・。 なんともしっくりくるカットです**・ 夜の国際通りのリキシャ君・・。 あたかも合わせたかのような、 国際通りの街並みにピッタリの、 エメラルドグリーンの南国カラーだけに、 とにかく、しっくりくるオートリキ […]
GarageBoscoでは、今までにさんざんとリキシャに乗ってきた。 フェリーで、北九州にわたり、そこから博多まで90KM走ったり、 湾岸線を普通に走ってしまい、30分間の絶叫だったり、 それに比べて、快適な阪神高速堺線の気持ちよさや・・。 それはいずれも日中のお話であり、 夜の走行は、今回が初めてなのであります。 さて、どうなることやら・・。 いや、これがやばいんです・・。 新型Boscoリキシ […]
2017年最初にご紹介するのは、 最新BoscoリキシャのMIZETVer、です!! ノスタルジックなスカイブルーと淡いイエローのツートンだ。 とぉっても愛嬌あふれる、 非常にかわいい一台である。 運転席はこんな感じで、 今回は、シート位置を5cmダウンして、 さらにジャパン仕様へと進化しております。 シートの色もオーダーできるのだが、 その素材に関しては、来てみないとわからなかった […]
の 今回のリキシャは今までの中で一番進化したリキシャとなった。 三輪ディスクのモデルは、フロントは別制御となり、 対策されてきた配線関係もかなり充実した感じの仕様となっているが、 実際に、良し悪しは、これから確認しながら仕上げてゆく。 今回は、デラックスミニキャブのみのオーダーにも関わらず、 1か月半も遅れる事態となったのだが、 今まで以上の残念なことが多々発覚してゆく。 基本的なバックボーンは進 […]
2016年のオートリキシャ・・。 そのオーナーは、今年はそれはそれは様々な、人たちが、 Boscoリキシャを愛してくれております・・。 そんな中、今シーズン最後の納車だったのが、このいぶし銀のリキシャ・・。 紺メタリックに、ブラウントップのアダルティーな仕様のオートリキシャだ! 渋い!!カラーチョイスが渋すぎます!! なんだかんだと、運転に親しんでいく新オーナー・・、 このいぶし銀リキシャをライド […]
GarageBoscoが製作するBosco’sマフラー、 オートリキシャにも、そのエンジンにあった、 ベスト!な一本を、製作させて頂きます。 今回のコンセプトは、昭和のやんちゃ仕様・・! っということは、やりすぎで言うならば、竹やり出っ歯だろうか。 今回のリキシャは、昭和の古き良き時代の、 MIZETタイプにつき、 やはり、斜め出しの、イケイケ仕様だろう! っということで、こんな感じと […]
大手術を終えて、病み上がりで迎えた吹田のアジアンフェアー。 滞りなく終了して、 吹田から西宮までの帰路についた・・。 西宮まで問題なく帰って来て、 駐車場の前でエンジンを切った、 そして、車庫入れをしようと再びエンジンをかけようとする・・、 うっ!エンジンがかからない・・。 どうしたというのだ・? とりあえず、新しいバッテリーを付けて後日詳しく見ることに・・。 まずは、テスターをつないでみた・・。 […]
今年もやりました! 吹田駅前でのアジアのお祭り、アジアンフェアー・・!! リキシャも二台導入で、今年もサンノカフェさんとのコラボレーション企画となりました! ガーデニングプロデュースに重きを置くサンノカフェさん。 今年も、可愛いグリーンアートが一際光っております!! その他にも、今年もメヘンディ・アートに、 インド雑貨や白檀雑貨等・・、 Boscoブースが、一番アジア臭が濃く充実したところでですね […]
さぁ・・て、始まりましたよ! アジアンフェアー2016!! Bosco人的には、”もっと!”な・JR吹田駅前のお祭りだが、 去年も参加させてもらったのだが、 場所が、かなり外れの場所につき、 お楽しみな話には至らなかったが、 今年は、いかがであろうか・・? まぁ、最初はこんな感じであろう・・、 来客パ~ラパラ、 心もふ~らふら、 心ときめく・You’sのお財布カッチカチ!! そんな吹田人を相手に、 […]
初日が終了した。 あいにく、午後からは大雨に見舞われたが、 二日目は気持ちよいほどスカッと、晴れ渡った!! とにかく、来てる人たちが面白い、 さすが日本の中心都市、大東京!っといったところだろうが、 もっと、ディープな人たちが、関東に生息しているということを、 今回、知ることとなるのであった・・。 今回ブースを出すにあたり、 そのほとんどのラウンドを関西で行ってきたGarageBosco。 リキシ […]
ナマステインディア2016!! 最高~っス。 っというわけで始まりました、日本最大級のインドのお祭り、 ‘ナマステインディア2016‘ 熱い二日間が始まりましたよ・・。 毎年、参加していた、 地元のインドのお祭りであるインディア・メーラーが 今年は、開催地が変更となったため、 Boscoは、ここ東京のナマステインディアへの参加となりました!! Bosco’リキシャの、 思 […]
GarageBoscoでは、毎年この時期は神戸のインディア・メーラーに参加していたのだが、 今年はハーバーランドでの開催じゃないということで、 じ時期に開催される、日本最大のインドの祭りに参加することとなりました・・。 今年で24回目となる、東京が一年中でインドに染まりきるお祭りが、 ナマステ・インディア。 開催されると、なんと20万人ほどの、 エスニックで、個性的な日本人が集結するお祭りである! […]
お盆真っ盛りの、8月14日! 難波のアメ村のBIGSTEPにて、インドのお祭りが開催されました! 今年は、69周年だそうです。 このイベントは、インドの独立記念日の一日前に開催されるらしく、 来年の70周年は、どうなるのだろう!! ・・っと、少しワクワクしてしまうBosco人なり・・。 さぁ、始まりました・・。 いやぁ、朝一から、とにかく暑いぞ!! 唸るような猛暑のブースの中にリキシャ君・・。 頑 […]
第三回になる、心斎橋のBIGSTEP催しされる、 ”ゆる~くインド” BIGSTEPのアールティさんがインド文化を広めるべく、 大阪のオシャレポイントのアメ村のBIGSTEPにて開催しているインドのお祭りである。 聞いたことはあったが、直接その存在には気づくことがなかったのだが、 毎年、結構盛り上がっているらしい・・。 今回に、Boscoへリクエストが、 このインドのイベントに、Boscoのオート […]
2016Y’・・にして初めてのリキシャへの、 Bosco’sマフラー施工・・。 これが、結構面白い! そう・・、難しいのである。 何が? エンジンの小ささと、単気筒であるということ、 さらに、FRだけに、結構そのレイアウトが長くなるという点である・・。 普通の車のマフラーの製作工程と変わらないのだ!! 上は、エンジンから、いい感じに巻いてきて、 中央部でサ […]
オートリキシャの新車の納車! そう、新車のはずなのだが、 販売側の我々から言うのもなんなのだが、 やはり、日本で乗り続けようとするには、 手がかかるというのが現実的というべきであろうか・・。 だが・・・、その状況をでも、 頑張り楽しもうとする猛者たちをサポートするのが、 そう、Bosco人のお役めなのである!! いつまでも楽しく! 壊れても壊れても、直して行こうではないか・・。 Boscoでは、日 […]
今回の2016年モデルのリキシャの中でも、一際可愛さが目だつ、 黄色のMIZETリキシャ! こいつに、メディアプレイヤーを組む、 元々はバイク用の、アンプ付きの ユニットを組み込む!^_^ アンプスペックは4hのリーズナブル使用! 本体価格も、1万円以下低価格の、 便利なやつだ! リモコン部は防水仕様で、 さすが、バイク用だ。 スピーカーは、ハイスペックのものは 埋め込み式の、セパレート仕様で、 […]
GarageBosco2016Y’のリキシャの中でも、 一際かわいい奴がこいつ!! スパイシー・カレーイエローの、 MIZETリキシャだ!! オーナーの要望が一番多かったリキシャだけに、 時間はかかりましたが、いい感じに仕上がりました。 今回の一番難しかった使用は、荷台部分だ! 前回の、MIZETタイプの荷台部分の、かわいいデザインもよかったのだが、 今回のオーナーの依頼は開閉式の古い […]
今回初の試みであり、 今までのリキシャとは全く違うBosco’sMIZETリキシャが、 この度完成となり、オーナー様のもとへご納車となった!! その、Bosco人がこだわり、そして製作して、納得のいく仕様となった・・。 こいつを、ご紹介してゆきましょう!! まずは、今回の一番の拘りの、MIZET風フロントフェンダー! 実は、パキスタンへ訪問した際に、 プロトタイプのこいつを見たのだが、 […]