SAZGARの新モデルEV⭐︎SAZGARが大阪万博バックヤードを走り回る!!

 

GarageBoscoが2013年から取り扱っているSAZGARから、

新モデルがリリースされる・・。

エンジンは200ccでブレーキは三輪ドラムから始まって、250ccのノンクラッチエンジンまで進化した。

そしていよいよEVモデルが発売される!!

SAZGAR JAPANであるGarageBoscoに、その新型のデモカーがやってくる・・・

しかもその車両は、大阪関西万博へ協賛車両として、搬入されるのだ!!

関西、いや日本の博覧会という大舞台で、使用されるのは光栄なことなのである。

 

 

もちろん日本への導入モデルは今まで同様rétroなやつ・・・

今回の新型のデザインのこだわりは、あくまでも昔の懐かしさと、ミゼットの柔らかな雰囲気を表現するというものだ、

特にこだわったのは、フロントのフェンダーのデザイン、先端の厚みや流れるようなフォルムを、

2024年にパキスタンのSazgar本社へ訪問した際にも熱くSAZGAR社のデザイン部長へその想いを届けて参りました!!

その甲斐あってか、かなりいい感じに仕上がってきております。

元々SAZGARのリキシャは、車高が高い、

だが、その車校の高さには意味があり、Pakistan の中でも一番活性化していて裕福な港町「カラチ」に行った時に

その意味を理解した、カラチの街にはSazgarが溢れかえっている・・Sazgarはタクシーの三輪車なので、

その大量のライバルから、お客さんを獲得しなければならない・・

そんな思いから、もっと目立つように車高を高く!!

誰よりも高く!!

そんな思いからSazgarの車高は高めに設定されているのである。

 

だが、我々の求めるのはのは、よりしっくりくる感じや、コンパクトにまとまっている感じだ・・

Bosco人のイメージとしては、現行のSazgarの車高より15cmほど低く、バランスがとれた可愛さとレトロさを

感じることができるというものだ・・。

もちろん、実用性も兼ね備えていて実際にガンガン使用することのできる本物の働く三輪車を作るのが、

Bosco人の使命だ・・。

昭和のその時代からタイムスリップして来たような三輪車、

それがEV⭐︎SAZGARなのである。

さて、そろそろ本題に入りましょう・・気になる新型モデルのスペックはどんなものなのだろう・・

ここで、Garage Boscoの本来のラインナップに立ち戻ってみよう・・

EVは、EVBOSCOが、その立ち位置にある、

だが、EV BOSCOよりさらにそのスペックを凌駕してきたのが、

今回ご紹介するEV⭐︎SAZGARなのだ、

EV BOSCOのスペックも、何年もかけてインドのメーカーと、

多大なる課題を乗り越えて、現在のスペックに辿り着いたのだが、

人とのコミュニケーションのすれ違いで、一気にその販売継続が難しくなったのだ。

これも勉強の一つでありその教訓を、新型のEV⭐︎SAZGARにフェードバックしていこう

とはいえ、12年以上の付き合いのあるSAZGAR社とは、もっとより良いものを共に生み出すことが出来であろう・・

 

 

まずはデザインを見直す・・

SAZGARの日本向けスタイルは、旧デザインのmidgetデザインを貫いてきたが、

そこをさらに拘ってよりrétroにリメイク・・

フェンダーのラインや、先に厚みを持たせたりと、何度かやり直していい感じに仕上がってきた。

今回の新デザインはピックアップをメインに進めてきているので、よりミゼットのような雰囲気に近づけるように、

一からデザインをやり直している。

 

荷台の形状は今までのものより、より角に丸みを付け、煽りの上部分にも強度も持たせながらrétroな感じに・・

今までの支柱の代わりに、控えめな三角形状のプレートを取り付けた。

キャビンのバックパネルは幌生地にしてよりrétroにする。

エクステリアの次に拘ったのが、前文にも触れた車高だ。

EVならではの構造を生かして、できる限り無駄のない低床化をはかった。

15cm程の低床化に成功した、そうすると今までにない可愛さが溢れてきた・・いい感じだ!

乗り降りも楽になりお年寄りでも楽に乗ることができるようになったぞ。

う〜んいいねぇ、とても良い!!

大体理想通りに仕上がって来ました・・・。

今回は万博用のデモカーですが、次の入庫はハイスペックなモデルが入庫予定です。

どのようなスペックかはまた今度・・

ちなみに今までのよりはるかに高スペックで、仕様によれば一回の充電で200km走るすげえやつです!!

お楽しみに・・・。

 

 

 

 

PS・・

開幕初日リキシャユーザー様から発見したと写真が届きました!!

↓   ↓

 

 

********************************************************

663-8232

兵庫県西宮市津門宝津町4-9

   Garage Bosco

 TEL:0798-39-7785

FAX:0798-39-7786

mailto:info@garagebosco.com

  1. *************************************************************