- 2025-07-02
茨城のお魚屋さんの大洗に、GarageBoscoのEVが降臨!!
茨城の港町である大洗の駅前の大洗おもてなし観光さまへGarageBoscoのOldApe仕様の EV⭐︎Boscoをお持ちいたしました。 可愛いEVが、新鮮な魚が美味しい大洗の街をところ狭しと走り回ります!! ここには、レンタルの自転車が数十台、トゥクトゥクを使った観光プランなど、 精力的に大洗の街を観光に来るお客さんに楽しんで頂こうと、 とても魅力的なアプローチで、この街を活性化し […]
茨城の港町である大洗の駅前の大洗おもてなし観光さまへGarageBoscoのOldApe仕様の EV⭐︎Boscoをお持ちいたしました。 可愛いEVが、新鮮な魚が美味しい大洗の街をところ狭しと走り回ります!! ここには、レンタルの自転車が数十台、トゥクトゥクを使った観光プランなど、 精力的に大洗の街を観光に来るお客さんに楽しんで頂こうと、 とても魅力的なアプローチで、この街を活性化し […]
今回 BoscoがリリースするSAZGARは EVモデル、デザインは今までのミゼットスタイルをさらに繊細に仕上げた その名も EV昭和デラックス!! 車高はいい感じに低床化され、フェンダーもらさに近寄ったデザインに変更。 カラーリングは、パキスタンの塗料会社まで出向いて、調色室で色極めを行った 新色のミゼットグレーが加わります。 そしてなんと言っても世界でもまだ採用されていない新型の EVユニット […]
GarageBoscoが2013年から取り扱っているSAZGARから、 新モデルがリリースされる・・。 エンジンは200ccでブレーキは三輪ドラムから始まって、250ccのノンクラッチエンジンまで進化した。 そしていよいよEVモデルが発売される!! SAZGAR JAPANであるGarageBoscoに、その新型のデモカーがやってくる・・・ しかもその車両は、大阪関西万博へ協賛車両と […]
SAZGAR訪問2日目はリキシャ工場にて、今後のリキシャや新しいモデルについて話し合う。 まずは、現在のリキシャの改良点について話し合う、プロペラシャフトやブッシュのガタや、新しいサスペンションなど、 この数年で問題化してきた部位を徹底的に話し合う。 事前に資料を渡しておいたので、会議はサクサクと非常にスムーズに進むのだが、内容がかなり濃いので、 会議は数時間にわたって行われました。 今回は電装系 […]
老兵とRetro・EVの珍道旅はまだまだ続きます。 オーナー様の元へ到着した二人だが、 これがなかなかアグレッシブなオーナー様方々で、 仙台の松島のとても珍しい観光を手掛けている・・ 詳しくは後ほどご案内させて頂こう。 まずは少し走ったところの山の中腹にある 鼻節神社へ!! ここはあまり知られていない所か? っと思いきや、ガンガン観光客がやってくる。 今から2,400年ほど前に建立 […]
初期型SAZGARくん待望のEV★Bosco等が神戸へ到着です。 今回の生産は、モーターとECUのメーカー生産がひどく遅れてしまい、 オーナー様には大変ご迷惑をおかけしてしまいました。 少しでも早くということで、今回は車両だけ先にコンテナに入れてもらい、 それに間に合うように、モーターとECUはメーカーから直送で、 Boscoで送ってもらうことで、時間の短縮をはかった流れの輸入となっ […]
例年、JR吹田駅前でアジアンフェアーたるものに参加してきていたものですが、 コロナでその存在は消滅してしまい、新たに吹田祭りとしてリニューアルしたのだが、 その存在自体Bosco人も知らず、粛々と催されてきたのだが、 今年2023年にBoscoにも声がかかったので、参加してきました。 さすが万博記念公演です、人の入場はすごい・・ 吹田フェスタは、吹田市民のためのお祭りで、地元の学校や […]
GarageBoscoがプロデュースするEV*BOSCOに、 キッチンカーモデルを加えるべく製作に取り掛かった・・ 今回はビールを販売する、BEER Cafe Ver.の製作だ!! まずは車両ベースのビジュアル製作から取り掛かる、 この工程は全車共通の施工となるが、この一手間で、 インドのオートリキシャが、一気にイタリアンに変貌するのである・・。 良し、外見は仕上がり […]
今回入庫したEV*Boscoだが、最大の特徴は、ベーシックなハイギヤの60km/hではなく、 坂道に特化したローギヤ仕様だということだ! モーターやギアボックスや、バッテリーまで変更した特別仕様のEVユニットなのである。 スペックは数字上では条件をクリアしているが、いかんせんインドには坂道がほとんどないため、 ロードテストが出来ない・・さて、どんな感じに仕上がってきてい […]
2022年からGarageBoscoで販売取扱いを開始した、 レトロなクラシックカーのEV・・ ” EV Classic ” PVを製作してみました。 素敵なEVライフを・・・ぜひ。 **************************** 〒663-8232 兵庫県西宮市津門宝津町4-9 Garage Bosco TEL:0798-39-7785 […]
Bosco人が一目見てビビっと来てしまったこのEV CLASSIC いよいよ、GarageBoscoで販売を開始いたします!! リチウム電池で、最高速度は50km/h。 一回の充電で50km走ります。 1930年代を思わせるクラシカルなデザイン。 EVならではの力強さと、静寂性で都会派のあなたにもぴったりです。 登録はミニカー登録で、コストも低くて原チャリ感覚で維持して頂けますよ! こんなかわいい […]
極寒の舞鶴道を、極暖のヒートテックと、 毎度おなじみのBosco人流気合で、乗り越え無事に舞鶴港へとやってきたスェーデンリキシャ君・・。 小樽行きのフェリーが出るのは23時50分・・どうしてきりよく24時出航じゃないのか・・? それは日付が変わるから、引き落としやその他色々と大人の事情があるのだろう・・ だが、そうなるとフェリーの中で食事をすることは難しそうだ、 オートリキシャでフェリーに乗ると、 […]