- 2014-05-21
稀イタ・166スポルトロニック!!ワンオフマフラー完成!!
今回の166のマフラー製作だが・・、 オーナーの希望だった、チタン発色のテールは、 このエンジンには肉厚が薄すぎて、 折角の野太いV6サウンドが、台無しになってしまうため、 何通りものレイアウトを得て、こいつに決定した!! ↑ ↑ 以前に製作していたものだが、ピタッとくる車種が中々なかったのだが、 このV6エンジンには綺麗にはまったようだ・・・!!
今回の166のマフラー製作だが・・、 オーナーの希望だった、チタン発色のテールは、 このエンジンには肉厚が薄すぎて、 折角の野太いV6サウンドが、台無しになってしまうため、 何通りものレイアウトを得て、こいつに決定した!! ↑ ↑ 以前に製作していたものだが、ピタッとくる車種が中々なかったのだが、 このV6エンジンには綺麗にはまったようだ・・・!!
今週預かっていたTUKTUK君だったが、 今度のタイフェスに向けてのお色直しだったのだが・・、 いい感じにRGBLEDをMr.ネコジャンプ師匠の、グリーンが色鮮やかな、 TUKTUKにあしらうことに・・!! 元々、きれいで珍しいグリーンのTUKTUKだが、もっと色鮮やかに演出しようじゃないか・・!! ということで、きらびやかに、仕上がりました!! このさらに、ビジュアルに磨きを施されたTUKTUK […]
今月入庫した、新型オートリキシャ・・・!! インド製から、パキスタン製へと変更をしたのだが・・、 て、実際のその制度はいかがなものなのだろうか・・・、 インドのオートリキシャの場合は、 到着した時点でおかしなところが多々あり、 それを一つ一つ解決してゆくのに多大な時間を費やしたのだが、 パキスタンの物は、ビジュアルはとても良い・・。 が、一度分解して見てゆくと、やはりいろいろと出てくるのです・・・ […]
今月末に納車を控えた、新型オートリキシャ・・、 只今、納車点検の真っただ中で、 何かんやあるので、その度に試乗を繰り返してゆくと・・、 案の定、慣れてきてしまう・・。 そう・・・、 楽しくなってきてしまうのだ・・!! もともと、テンションが上がるのがオートリキシャなのだが、 乗りなれてくるともっと面白くなってくる・・・。 そして、それに慣れてきたころに、 インドのオートリキシャを、持ってくるために […]
真っ赤な、おちゃめ顔のLupo GTI君なのだが、 実は大きな問題を抱えている・・。 その問題を解決するべく、 BoscoFactryへと入庫となったのだ・・。 実はこのルポ君、走行はまだ45000kmほどで、 悪くないのだが・・・、 ミッションがNGなのだ・・・。 そう、1速が完全に飛んでしまっているのだ・・。 シフトはするが、ギャーギャーと全く前に進まないのだ・・。 […]
先日の休みに、 約2年ぶりにサーキットへ足を運びました・・。 相棒のKA=KANBOYももう、たまらなくなってしまったのだろう・・。 てっぺんに上ることが出来なかった、 ユーロカップに返り咲くために、 明日のためのその1っということで、 天候にも恵まれ、たった一人のセントラルサーキットだ!! 何だが、勝利の女神様が微笑んでくれそうなくらいいい天気だが、 はたしてどうでしょうか・・・!! まずはコー […]
今までも、ヒーターコアの交換や、 その他多数のメンテナンスや、カスタマイズを手掛けてきた、 マニアック路線の166スポルトロニックだが、 いよいよ、念願のBoscoマフラーの製作と相成りました・・! V6の3000ccのこの166君!! さて、どんな感じにしてゆきましょうか・・!!
ここのところ・・、 ファンキーで、プッシーなEuro君たちが続いていたので、 たまにはこういう、普通のドイツ車などは如何ですか・・・? アウディA4・1.38T クワトロSラインだ・・・! でも、この”Sライン”っということころがミソで、 若干のスパイスの効き方が違っている・・。 H16年式の走行は65000kmほどだが、 乗ってみるとやはりドイツ車だ・・、 非常にしっかりしていて安定感があるのだ […]
こいつは、マセラティ222・4V!! ツインカムの割と稀少なモデルのビトルボだが、 こいつをモデファイするのではなく、 あくまでも部品取りの車両としてBoscoに入庫してきた・・・。 こいつは5速MTの4V・・、 このMTをスワップするのだ・・・!! 何に・・・? 同じ222のSEにだ・・・。 旧顔の4灯に拘るオーナー・・・、 こいつの良いところを全て、SEに移植するといった覚醒計画 […]
現在新たな、Lupoユーザーのための、 明日のためのその①・・・、 っを、実演中です・・・・、 そのストイックな1600ccたらずの、 ツインカムエンジンをサルベージするべく、 Boscoガレージにて、作業に取り掛かるのだ・・。 もう、10年以上も愛用しているエンジンクレーンを使って、 エンジンをミッション・メンバーごとごっそりと降ろす・・。 そして、エンジン&MTは、ドナーとして、 ストックされ […]
完全にBosco人化してきました、Mr.ネコジャンプ師匠!! この度、五月に開催されるタイフェスヘ向けて、より光り輝くべく、 カスタマイズするために、Boscoへ入庫となった・・・! 今回は、その第一段階として、夜間時の走行を主とするLED装飾だ!! ルーフ部を、主にLEDを張り巡らすべく、 LEDを製作していきましょう!! こいつは、ホワイトと、イエローの2色発光のLEDだ! サイド部に取り付け […]
早速、今月納車のオートリキシャ君たちの、 御嫁入エステの開始だ!! この子は、神戸の北区へ嫁ぐので、若干低気圧仕様に仕上げる!! とはいえ、インドのキャブとは若干違う! 仕様もスペックも違うのだが、すべてが新しいのだ、そしてケースを外すと出てきた・・・! う~ん!!綺麗なエンジンだ! ミッションもカンカン入っていい感じですよ!! だが、エンジンをかけて確認していると、 何やらブイブイ言っている・・ […]
リアピースは、今回のマフラー制作の一番のキーポイントのため、 キッチリと固定してから製作出来る様に、 フランジにて継いでゆく! ここまで、60φで制作して来たが、 メインラインも同じく60φでシンプルにレイアウトする。 ここまでは今までのマフラー製作と変わりないのだが、 今回は、オーナーの立っての希望により、 より広がりを持ったエキゾーストにするため、 タイトルにある様にハーモニーさせる、エキゾー […]
首を長くして待っていた、パキスタン製のオートリキシャ君達が、 やっと、神戸港に入港してきた! 通関もあるので、現車確認に行くことに!! 今回は6台あるので、インドの時より大きなコンテナで届きました! 4台は、自家製の完成だスチールブラケットに載せられて来ております。 慎重に運んでもらって、 綺麗に並べてもらう。 残念ながら、ブラケットに載っていなかったトラックタイプのオ […]
純正ではなく、エアロ三点セットを組んだ今回のクライアント様・・、 だが、どうも、お尻のバランスがおかしいとの事・・。 う~ん見てみると、なんかおかしいですね・・・! ↓ ↓ ちょいとふらふらした感じのリアフォルムをパリッとするべく、 Boscoに入庫となったのである・・! だが、Bosco人は、ただ音を大きくするようには作らない・・、 そのニーズを時には無視するような、 拘りを見せる時がある・・ […]
先日作業したGTA・・、 内容は、タイベル交換なのだが、 Boscoでは、タイミングベルトだけの交換は行わないため、 割と時間と手間がかかる・・、 一般的な作業なのだが、 案外はしょられていることも少なくないのだ・・。 エンジンルームにぎっしりと積み込まれている、 V6の3200ccエンジンだが、 こいつのバルタイを交換するためには、 インマニと、カムカバーを取り外さないとだけなので、 カムカバー […]
さぁ・・、 どうですか・・? こいつ、一見普通のプジョーは106ですよね・・? そう、それがどうしたの?こいつは普通の106じゃないか・・・。 っと感じるの・・、だ・・、が・・”! 実は、こいつは、子猫の皮をかぶった、 ブルーライオンなのだ・・!! 室内には、非常にレイアウトされた、 8点式ロールゲージが・・・、 一見めんどくさそうだが、 それをよいしょ、とまたいで、ドライビングシー […]
ずっと探していた・・、 ルノー・・・、 それがこいつ・・・。 ディーラー車の走行が22000kmの、バリ物スポールだ・・! 程度は非常に良好で、 ただ綺麗なだけでなく、中々手が入ったスポールなのだ・・・。 まずはインテリア・・・。 ↓ ↓ 真っ赤なRECAROのバケットシートだ!! 全く使用した形跡はないが、 レーシングスピリッツ溢れるインテリアとなっている・・・。 そのバケット […]
パリッと仕上がったSL・・、 一見新型のようだが、実は2004年式のR230型のSLなのだ!! フロント周りは、ごっそり新型の物と入れ替えて、 一見はわからないが、 よく見るとあれ?っとなる・・・。 だが、走行距離も少なく、とてもきれいに仕上がっているので、 さりげなく、これ見よがしではないところが ” 粋 ” なののです・・。 テールもばっちり決まっているのだが・・、 なんだか、迫 […]