• 2014-09-05

ルノー・クリオ!V6SPORT・・!Bosco’sフルメンテナンスだ・・・!! 

BoscoFactryにて、ヘビーな内容のnメンテナンスを待つのはこいつ・・! ルノー・クリオ君!! 本当はルーテシアだが、なんとなくCLIOと呼びたくなるでしょ! こいつは・・! この強引ともいえる、マシンレイアウトのこいつだが・・、 何をしようというのか・・? まだ、22000kmのこのクリオ・・、 とはいえ、年式は2002年とかなり年輪は重ねて来ている・・、 ゆえに、新オーナー様の依頼は、ス […]

  • 2014-09-02

マセラティ222・・、水温計が動きません・・・。

Boscoのお局様となりつつある、マセラティの222さん・・・。 今度はなんですか・・・? そう、水温がピクリとも動かないのであります・・・。 預かり前には動いていたというので、 色々と点検してみたのだが、 どうも本体がだめになっているようだ・・。 っということで、とりあえず外してみる・・。 水温センサの数値は問題ない・・、 っという事は、メーターユニット本体だ・・、 昨今のメーターは、メーカー問 […]

  • 2014-08-27

VW。POLO GTI !! MTフィーリングをシフトする・・・。 

最近、ひょっこりBoscoに遊びに来るのは、 VW・ポロ GTI君だ!! おとなしそうに見えるポロ君だが、 ブーストアップに、ROMチューンと、 案外、グイグイチューンを施されているのだ・・。 Boscoでは、その仕様に沿うように、 マフラーをワンオフした・・。 そして、最近Boscoで大流行しているMotul FFLSD!! 今のところ、注入したEuro君たちが、 その全てが目からうろこのこの逸 […]

  • 2014-08-17

MINI クーパーS! ショートストローク化でクイクイシフトが気持ちいい・・・。

最近よくBoscoへやってくるMINI君!! 今回は、クイックシフトの組付けだ・・!! 前回、ビルシュタインを組み込み、 RECAROにてそのトラクションを全身で受け止めるような位になると、 今度は、シフトが追いつかなくなる・・。 そしてこいつの登場!! NM・ショートシフトアバプター!!! 価格は25000円だ!! WRCのパドルシフトまでとはいかないが、かなりの高速シフトが可能となるようだ・・ […]

  • 2014-08-14

タイ風にアレンジ!!雰囲気はチェンマイだ・・・!!

やっぱりかわいい、ピックアップ・オートリキシャ! 前回のタイフェスに参加した時に、 そのままでは、あまりにもタイっぽくないので、 若干のアレンジを加えることにした・・。 まずは、スナップオンエンブレム・・・? あれ?こいつは違った・・、 私の個人的な絶対的ロゴだった・・。   そうそう、これだ・・。 これは、チェンマイを読むのだ・・! なんとなくだが、案外しっくりくる・・。 さすがパキス […]

  • 2014-08-12

MINI JCW!! ワンオフマフラーで”Bui”っと行きましょう!!

ブースト不良も無事に治ったMINI君!! 40万以上のコストを覚悟していただけに、 やりたいことを、全てお預けされていたのだ・・・。 そして、ここぞとばかりに、やりたい放題の、MINIくんなのであった・・! まずは、マフラーだ!! 最近Boscoで流行の、サリゲナマフラー・・・! 一見純正っぽくて、実はいい感じのエキゾーストだった的な、感じが、 最近Boscoでは、BASICになりつつあるのだ・・ […]

  • 2014-08-09

やっぱり箱根はいいね・・・。

箱根に行くと、必ずと言って行く場所がある・・。 ガラスの森美術館だ・・。 ここは、毎年テーマを変えて、歴史あるガラスの品々を展示している・・。 前回した時は、ガラスのススキが、お日様に反射してとてもきれいでした・・。 そして、その時は、レストランでランチを食べ、その後のコーヒーに驚きです・・。 私Bosco人は、コーヒーなど、全くの無縁だったのですが、 この食後のコーヒーは、何かが違うと、私でも感 […]

  • 2014-08-08

VW.Pupo.GTI!! ワンオフマフラー製作だ!!

チョコチョコカスタマイズを重ねるルポGTI・・! 今回は車検で入庫だったのだが・・、 やはり、うずくのか・・、 オーナーさんから、マフラーの依頼がありました・・。 元々こいつには、柿本のマフラーがインストールされていて、 その精度の良さには、感銘なのであるが、   いかんせん、そのエキゾーストが物足りない・・・。 フロントパイプからのレイアウトにも関わらず、 とにかく、おとなしいのだ・・ […]

  • 2014-08-07

プジョー・106”S16!! シートをきれいにしちゃいますぅ・・・。

2003年モデルの、プジョー106! S16君・・。 そりゃぁ、それなりに劣化してきますよね・・! その、少しくたびれたシートを、 PARIっと仕上げるのが、Bosco’Jobなのである・・・。 そこで登場の、毎度おなじみの殿堂入りS師匠の登場だ!! きっちりと養生して、作業に取り掛かる・・。 相変わらず、サクサクといい塩梅で作業を進めてゆく・・。   こいつは、レザーとアルカンターラの […]

  • 2014-08-07

BMW MINI R56 クーパーSの・・・、チェンクランプ点灯。

15万キロを突破した、BMW・MINIのクーパーSはJCW君・・。 そこそこ、劣化は見せるものの、 オーナーの、走りに対する、思い入れは深く・・、 パッショナブルな一面を、見て取れるのだが、 さて・・、どんな不具合なのか・・? 走っていると、チェックランプが点灯して、 牛のように、モーモーと走らなくなってしまうStap現象だ・・。 そう・・、必ず・・・、 どこにでも・・、あるのである・・・。 どう […]

  • 2014-08-03

オートリキシャ!気持ち良すぎる青空の下、江の島にやってまいりました!!

かえちゃん率いる浜名湖運送のトラックに、揺られて、 箱根で一休みした後、やってきました・・・! 江の島へ・・・。 海水浴真っ盛りの、若者が集うスポットで、 オートリキシャが到着致しました・・。 関西程食いつきはないが、 気にはなるらしい・・・。 写メでチャキっと取れたりしております・・・。 それにしても、平日とはいえ、シーズン中の江の島は、 人でいっぱいで、以前来た時と違って、 立体駐車場になって […]

  • 2014-07-31

これまた・・、マニアックであり懐かしい・・・、AZ-1・・・。修理で入庫です・・!!

エンジンがかかりません・・・・、 そういって、Boscoに入庫してきた、 これまた懐かしい・・・・・・・、 AZ-1!!!! 25年前にMAZDAでJobしていた時のまさにこいつだ・・・!! こいつには当時面白いエピソードがある・・・。 当時の工場長の池田課長が乗っていた、360キャロルが、いよいよメタルがいってしまったとき・・。 池田課長は、MAZDAに長年勤めあげ、それとほぼ同じ月日を共にして […]

  • 2014-07-30

おいらが、TUKTUK!!連れて行ってやるでな・・!

毎度・・、 おいらは誰かって・・? 何言ってやがる・・、 おいらは、知る知る人ぞ知る・・!! 浜名湖運送の、楓ちゃんなり・・・。 3年前にも、このBoscoっちゅうとこに来たことある・・! たしか・・・、あの時運んだのは・・・・、 そう・・!TUKTUKやった!! あれ!、今日もそうや!! なんや、かわったくるまやさんやね・・””QQ!! 今回の、獲物はこいつ・・。 なんや、ずんぐりむっくりの、 […]

  • 2014-07-20

マニアックパーツ・・、ワンオフ製作中・・・!!

こいつはなんだろう・・・? 錆錆で、土にかえりかけているこいつは、 ランチア・ガンマという珍車の、ウォーターラインなのだ・・。 以前にも製作したのだが、珍車が存在するということは、 それを所有するもっと珍しい人間がいるということなのだ・・。 そう、この世界に数台しかない車を三台も持っている人がいるのである。 そのような珍車のパーツは、当然のことながら、手に入らない・・・。 無いものは、作るのである […]

  • 2014-07-19

NEWノスラルジック・・・、AlfaRomeo Spyder !! こいつは堀出し物だ・・、走行なんと7000km・・・・。

Boscoにあたかも初めから居たかのうように、流し目が悩ましい・・、 AlfaRomeo・Spyder・・・。 こいつはどこからBoscoへやってきたのだろうか・・・。 そう・・、通常のいわゆる業販ではこのような宝石Euroは手に入らない・・・、 このスパイダーも、なじみの町があってその中で大事に・・、大事に、愛されていたスパイダーだ・・。 だが、その全てがベストな場所とは限らない・・、 そし […]