- 2015-10-17
India Mela 2015!! 新型Bosco’Sリキシャデビュー!
ガレージボスコが、 これでもか!! っと、こだわった、 とびきりのリキシャが仕上がった…! そのスタイルは、とにかく懐かしのミゼットにこだわって、 お年寄りから、ヤングマンまで、 その愛くるしいフォルムは、 忘れられないスナップshotとなるのだ!! 如何ですか?良いでしょう..? エンジンは今までの200ccから トルクフルな220ccへ! その走りは非常になめらかで、力強いものとな […]
ガレージボスコが、 これでもか!! っと、こだわった、 とびきりのリキシャが仕上がった…! そのスタイルは、とにかく懐かしのミゼットにこだわって、 お年寄りから、ヤングマンまで、 その愛くるしいフォルムは、 忘れられないスナップshotとなるのだ!! 如何ですか?良いでしょう..? エンジンは今までの200ccから トルクフルな220ccへ! その走りは非常になめらかで、力強いものとな […]
今年も参加致します! India Mela 21015!! インドのお祭り、おいしいカレーやヘナアート、 現地のエスニックな雑貨販売や、神戸のハーバーランドが、 日本じゃなくなる日だ! Boscoブースでは ヘナアートの楽癒館さんとコラボレーション致します!! リキシャとの触れ合いと、魅惑のヘナアートをお楽しみ下さい。 新型オートリキシャも何とか間に合いそうです・・!! こぞってご来場お待ちしてお […]
今月には仕上がり予定の、パキスタン製のオートリキシャ・・。 今回のオートリキシャは、非常にカラフルで、 個性豊かな、デザインを盛り込んだイメージで製作してもらっている・・。 ビンテージビートルの、モスグリーンに、これまたVWのニュービートルの、 アイボリークリームの2トーンや・・、 ベスパの色鮮やかな、スカイブルーの1トーン・・・! そして、オールブラックの、クールなTUKTUK仕様など・・、 […]
去年の12月に行われた、 西宮甲子園口商店街の、 ほんわか商店街プロジェクトでパレードに一緒に参加した グリーンがとてもきれいな、タイのTUKTUK君が、 ふと、Boscoに遊びに来た・・! その前日には、通勤快速仕様の、スカイキャノピーでご来店・・!! ↓ ↓ 一見そうでもないようだが、 かなりのカスタマイズが施されているこいつ・・・! なんやかんやで、90万円ほどかかっている […]
先日、ある挑戦を試みた・・。 オートリキシャは、はたしてどこまで行けるのだろうか・・? というものだ・・。 ここは、阪急三宮の駅前・・、 ここで、待ち合わせをしているのだ・・。 ここから実験を始めようというのだ、 とはいえ、三宮のど真ん中っということで、 いろんな人が寄って来ては、もの珍しそうに、 各々写メを取ったりしている・・・。 そうしているうちに、 今回の実験のための、関係者の人たちがやって […]
こいつが、ガレージボスコの新しい、プレゼントグッズの、 スナップオン!ロゴ入りLEDライトだ!! 今回は、シェフの気まぐれサラダチックな、プレゼントなので、 「欲しい!!」っと、行ってもらった方に差し上げます・・・。 がしかし・・・、このロゴは完全に私AMGのオリジナルにつき、 いかんせん時間がかかります!! その間、我慢して待っていただく方のみのサービスですので、 それでも、ほしい […]
本日は、甲子園口商店街にお呼びがかかりました・・。 西宮の、JR甲子園口駅の南に位置する、割と大きな商店街なのだが、 読売テレビの大阪ほんわかTVという番組の企画で、 元気のない商店街を、ほんわか商店街として生まれ変わらそう!! という企画に、この甲子園口商店街が選ばれたというのだ・・・。 そして、今日がその除幕式ということで、 地元のゆるキャラや、幼稚園児達とともにパレードが催されるのだが、 こ […]
今回新しく、デビューする新型オートリキシャをご紹介させて頂こう・・。 新しいオートリキシャは、何が違うのだろうか・・・? 見た目は、今までのものとさほど違いはないが、 その中身が、大きく進化しいるのである・・。 基本構造から大きく違う新しいオートリキシャ、 乗車人数は、今までどおり、後ろが3人、前に一人の4人乗り。 ここらの設定は一緒だ・・。 まず、目に留まるほどの違い・・、 それはエンジン位置だ […]
先日納車になったオートリキシャ君だが、 今回は、非常に手が入っていますので、 追加の作業と、今後の傾向と対策を考えてみましょう・・! まずは、前回苦労したキャブレターだが、 インドから、いろいろなサイズのメインジェットを取り寄せて、 一番楽しく走りがパワフルな仕様を作る・・。 そして、燃料系の対策としては、コックとタンクの結合部に、 燃料専用のシールテープで、 にじみを防ぐ・・。 そ […]
本日は、GarageBoscoの最後の在庫車である、オートリキシャの納車日だ!! きれいに磨かれた、レッド君が、さっそうと、歩み出した・・・。 ハンカチは?ティッシュは持ったの? っと、昔母親に言われたそのままを、 頭の中で呼びかけている私・・・。 怒涛の1週間だったが、 いい感じに仕上がりました・・・! さぁ、積車にと誘います・・。 よいしょっと・・・! 今回は、1人なので、 広々 […]
もうすぐ納車の最後のオートリキシャ君の、 整備に奮闘中のU-RASH君!! 現在は純正のチョークワイヤーに代わって、 古めのマツダタイタン用の、ダイヤル仕様のものに変更中だ!! これにより、微妙な位置での設定が可能となるのだ・・! まずは、ノーマルをぶった切る! そして、トラック用の物も、根元からぶった切る!! そして、お互いのワイヤーをハンダでろう付けするのである・・。 そして、アルミのカラーで […]
今月の10月の13日、14日に開催されるインドのお祭り、 インディアメーラー2013!! このイベントに、BOSCOのオートリキシャも参加します!! オートリキシャがあちこち走り回っているかも!? 毎年5万人ほどのいろんな国の人々がやってくるインドの祭典!! 催し物もたくさんあるので、ぜひ遊びに来てください!! TUKTUKフリークの、A […]
今週末納車の、最後のオートリキシャの、お約束の納車点検です! こいつは、悲しくも、春に納車となった、2台のところどころ悪い部位の ドナーとなってしまったため、 全てのパーツを、インド本国に注文しておりましたが、 やっと先日到着致しましたので、 早速作業に取り掛かります。 まずはセルモーターだ! これ新品?? っと、おまわず疑ってしまうような、 老舗のプラモデルやさんで見つけた、 タマ […]
どうも・・・、 オートリキシャのVANです・・・。 この度、津山への縁談が無事にまとまりまして、 今月の末には、あちらへと旅立ちます!! 点検も無事に終了・・! Boscoの看板を背負って走るのもあとわずかだ・・・。 向こうは山の中らしい・・、 大きな村の中に、レストランや、バンガローや、ホテルや、キャンプ場など、 楽しいことが、何でもそろっているすごいところらしい・・・。 そこを、 […]
先月に4月にトラックと間違って、到着してしまった、 オートリキシャのバン!! とりあえず、どうしようもないので、 とりあえず、何とかしようと考えて、 ふと、思いついたのがスナップオンの工具箱・・・、 「四角すぎてかわいくない・・、」 「何か、工具箱みたいやし・・・、」 「あ!!」 という感じです・・。 元々は、こんな感じの、 本当に四角い箱が上に乗っかっている感じ・・。 でも、後ろ姿は、なんとなく […]
GWに、Boscoに入庫したのは、 マセラティ・クワトロポルテだ!! エボ2の、非常にきれいなQPなのだが、 マフラーは、排気漏れしまくりの、 おじいさん仕様となっており、 今回、Boscoにて、マフラーを、リフレッシュするべく、 入庫致しました・・。 純正のサイレンサーはこいつ!! 馬鹿でかいのだが、 排気漏れどころか、 中は、スッカスカで、ほとんどサイレンサーとして機能をはたしていないのである […]
明後日に、お嫁入りとお婿入りを待つばかりの、 Boscoの二男と、次女のオートリキシャ達!! 最後の、仕上げに差し掛かってまいりました・・・。 これまでは、比較的順調に点検をこなしてきたこの子たち・・。 さて、最後の仕上げに取り掛かりますよ!! エンジンや、点火系統は全て終了している・・、 ボディーの最後の味付けだ!! ↓ ↓ フェンダー […]
Boscoで一番最初に納車した二つ目のオートリキシャ君!! 初期のころは、まだ、スペックが未知数の乗り物だったため、 テールライトが点かないものだと思っていたが、 よくよく考えると、夜に公道を走ることが出来ないではないですか? っということで、出張で配線を点検しにやってまいりました!! イグニッションから、電源を追ってゆくのですが、 触れば、触るほどカプラーの不具合が発 […]
まだまだ、点検中のスピダーだが、 とにかく部品が中こない・・・、 ブレーキパッドと、ブレーキホースがようやく届いたので、 作業に掛かる・・、 本当は、ブレーキローターも、外品に交換したかったのだが、 まず、スピダー用のものは設定がなく、 共通車種の、アルピーヌのA160で設定があったのだが、 数年前に、生産中止となってしまったため、 もう手に入らない・・・、 っというこ […]
リトラクタヘッドが、 その時代のスーパーカーを思わせる・・、 91’フェラーリ348・TS・・! そのまぶしい色鮮やかなイエローは、見る人の情熱に火をつける・・。 そんな、躍動感あふれる跳ね馬がBoscoにやってまいりました・・。 走行距離は、42800kmとまだまだ、刻みが浅く、 程度も、悪いない・・、 いやむしろ、手が加えられていない状態の割には、良い状態にあるといえよう! &n […]