初の東京スタイル・リキシャが・・、かわいすぎる・・。
オートリクシャのプレゼンテーションも、
今年で7年目に入りました・・。
精度や、安全性等もかなり向上しました。
ビジュアルも、輸入当時と比べると、
段違いの完成度と、相違した時の対応性を感じることが出来るようになりました。
でも、Boscoのリキシャは・・、
いつもどこかが未完成。
そう、それが姫路城や、日光東照宮に用いられる、
あえて、逆さに組むことで、未完成とする技法。
そんなに繊細な思いは、このリキシャには込められてはいないが、
Bosco人は、そう思っているのである・・。
・・、本題に戻ろう。
今回の施工内容は、基本的な点検に加えて、
数多くのオプションパーツを取り付けるというもの・・、
その多くは、電装系のアイテムだ。
まずは、ポータブルナビゲーション→ ゴリラ
そして、Bosco人も始めて見た、グリップヒーターキット。
→説明しよう・・!
グリップヒーターとは?、左右のグリップを
専用のものへ変更して、スイッチをONする・・。
ふふ・・、暖かい・・!
その他には、バイク用のETC。
↓ ↓
だが、ただでさえ、
油断をすると、バッテリーが上がってしまうリキシャ君、
今回は、そのリスクを、軽減するべく、
Bosco人ハーネスを製作することに!
とはいえ、そんなにたいそうなものではなく、
いたってシンプルなものなのだが、
そのシンプルな、システムについてこれていないから、
トラブルが、ぼちぼちっと発生するのである。
そのような、トラブルを回避するべく、
Garageboscoでは、納車点検時には、
Bosco人拘りの技を組み込んでゆくのだ!!
オリジナル電源基盤を製作、
30Aフューズ付きのメインリレーに、
4連フューズBOXに用品の電源として振り分ける。
アースも、ステーを駆使して、セパレートに配置した。
そして、こいつのデコレーションの中でも、
Bosco人が一番拘ったアイテムがここ!!
ルーフキャリアだ・・。
今回は、RoverMini用のレトロなものをチョイス・・、
だが、これがドンピシャ!!
丁度で、めちゃかわいいのである!!
だが、そのままではルーフの強度が全く追いついてなく、
ふにゃふにゃにつき、
鉄骨にて、強度を上げる作業を施す、
これにて、かっちりと受け止めるようになった。
うん、いい感じに仕上がったぞ!!
さて、東京のオーナー様の元へ!!
いざ出発!!
****************************
〒663-8232
兵庫県西宮市津門宝津町4-9
Garage Bosco
TEL:0798-39-7785
FAX:0798-39-7786
mail:info@garagebosco.com
詳しくはこちら!↓ ↓
***********************
関連記事
-
-
広島大学にて、インドイベント開催!オートリキシャ君大活躍の巻!!
kmおの 2月に広島大学にて開催されたインドのイベント。 はじめは、オ...
-
-
オートリキシャにTUKTUKの行灯を取り付ける!!
オートリキシャはインド・パキスタンでは、 国民の間では、お手軽なタクシ...
-
-
ナマステ・インディア2017!! 今年は盛り上がりましたよぉ!!
今年2回目ナマステインディア! 今年は、2日間晴れました!! いつも、...
-
-
2017’yオートリキシャ・納車点検中!!
史上最多となった、今回のオートリキシャ達、 その分点検に費やす時間も当...
-
-
2017’yモデル第二弾!総勢8台が神戸港へ到着!!
2017年も後半へと差し掛かった7月に、 リキシャ入庫台数最多となる、...
新着記事
-
-
広島大学にて、インドイベント開催!オートリキシャ君大活躍の巻!!
kmおの 2月に広島大学にて開催されたインドのイベント。 はじめは、オ...
-
-
チャイカラーのオートリキシャが宮津にやって参りました!
Bosco’sリキシャは、日本全国どこへでもお持ちいたしま...
-
-
オートリキシャにTUKTUKの行灯を取り付ける!!
オートリキシャはインド・パキスタンでは、 国民の間では、お手軽なタクシ...
-
-
シトロエン・DS3 パフォーマンス・・!!限定30台の稀少な”奴”・・。
真っ赤なフランスからのはっちゃげた奴がやってきた! シトロエン・DC3...
-
-
カウンタック・ムルシエラゴにクライスジークのマフラーを組み込む!
イエローパールの優艶な雰囲気を爆発させてくれているムルシ君。 走行距離...
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。