- 2013-07-08
アルファロメオ147ナビ取付!!の続き・・・。
ECLIPSナビを取り付けよう!!の続きですが、 そうなんです、そのままでは音はならない・・。 BOSEシステムには、別の専用アンプがある・・。 ベンツのSLKなどもそうだが、 そこに電源を引いてあげないといけないのだ・・。 それが、このミックスハイチュウ柄の、カプラーだ!! ↓ ↓ この黄色のハイチュウのグレー線がBOSEの電源線たるものなのである!! […]
ECLIPSナビを取り付けよう!!の続きですが、 そうなんです、そのままでは音はならない・・。 BOSEシステムには、別の専用アンプがある・・。 ベンツのSLKなどもそうだが、 そこに電源を引いてあげないといけないのだ・・。 それが、このミックスハイチュウ柄の、カプラーだ!! ↓ ↓ この黄色のハイチュウのグレー線がBOSEの電源線たるものなのである!! […]
現在納車中のアルファロメオ147のドゥカティコルセ!! 色々と、装備を取付中であります・・・! 今回は、今もなお1DINのインダッシュナビのカテゴリー内で、 人気の機種である、イクリプスのAVN076HD・・。 そいつを、このデゥカティに取り付ける!! まずは、純正を取り外して、 配線をレイアウトしてゆく・・。 アルファロメオ147専用の、 配線キットと、金具を注文したが、 結局は、欧州車様の配線 […]
Boscoにやっと、やってきた、 待望のNewパンダ!!100HP!! 4WDがメジャーなパンダなのだが、 このモデルは微妙な立ち位置にいたのだが、 この100HPが限定デビューして、 新しいマニアックスペースを、開拓したのだ・・・。 乗ってみると、それなりのピックアップに、1400ccの16Vが織り出す、 非力な先入観は、出だしは少し匂わすが、カムが乗った瞬間に、 トルクフルな、加速へと変化する […]
先日から、修理で預かっているニュービートルなのだが、 機械的な劣化とは別に、 やはり12年経過したこのVW・・、 色々と出てきております・・。 ドアの内張りがたるんでくるのはよくあるが、 こいつは天井のクロスが、縮んでトリムから外れて、 垂れ下がってきてしまっているのだ・・。 こうなってくると、もう手が付けられない。 通常、内張り屋さんで、張り替えてもらうと、 8万円以 […]
現在作業にかかっているGarageBosco デモカーの NewEuroTT!製作にかかる前での予定は、100Φの左右二本出しの、 チタンテールのイカツイしようとするはずだったが、 いざ、作業にかかってにらめっこすること2時間・・・、 それでは、納得がいかない自分に気づいていた・・、 もっと、追い込んだ仕様の物が作りたい・・・! 走行していくうちに・・、 パズルがはまり込むように、 自分の中でレイ […]
外品のイカリングヘッドライト!! こんな感じになっていませんか? 初めは良かったのに何かの拍子にこの状態になることもある・・。 これは、電力不足だ・・! 電気は水と一緒・・、 流れやすいところに流れる、 小さいイカリングに流れて、それから大きな方に流れる・・、 っという事ではなく、並列につないでいるので、 同じように流れてはいるのだが、 受ける器の大きさが違うのだ・・! 大きな器には同じ量の水が流 […]
今回、Boscoにいきなりピットインしてきた、 迷子の子羊的ユーロ君のゴルフ君・・・。 あれ?ここはどこ?? みたいな顔をして、不安そうにあたりを見渡しておりますが・・、 見慣れないユーロ達に戸惑い気味・・・。 でも、大丈夫だよ・・・! っと、そっとっ声をかけた、看板インディアのオートリキシャ君なのだが、 一番、不安要素をしこたま持つ君では、説得力がない・・・。 え? […]
先日から預かって、点検中のニュービートルカップカー! 前回点検したときには、レギュレターは問題なく、 プーリの方が良くないという診断だった・・・。 この手のダイナモは、プーリーがクラッチ式になっていて、 回転方向に引っかかるようにンあっているのだが、 よくこのプーリーが、ばかになって、チャージが弱くなるのだ・・・! がしかし、こいつはそれだけではなかった・・。 組んで間なしに、チャージランプが点灯 […]
今日は、昨日の続きの、オートリキシャ君の、 西宮思い出ツアー!&NARASI!! どうして慣らしが必要なのか・・? それは、、日本製じゃないからと、 インド産だからだ・・・!! そして7KM程走った時に、やはりその効果というか、 不具合が出た・・、 マフラーからの異常な振動・・・、 帰って良く見ると、 マフラーを固定していた、 ボルトナットが、亡くなっていた・・。 そうゆうっことがあるのが、オート […]
どうも・・・、 オートリキシャのVANです・・・。 この度、津山への縁談が無事にまとまりまして、 今月の末には、あちらへと旅立ちます!! 点検も無事に終了・・! Boscoの看板を背負って走るのもあとわずかだ・・・。 向こうは山の中らしい・・、 大きな村の中に、レストランや、バンガローや、ホテルや、キャンプ場など、 楽しいことが、何でもそろっているすごいところらしい・・・。 そこを、 […]
現在、メンテナンスで入庫中のVWルポGTIなのだが、 追加作業がある・・、 ミラーに、ダイノックシートを張るという、化粧作業だ・・。 がしかし、このミラーが、 中々の曲者・・、 これは難しいかも・・、と、 出来る限りのことをしてみることにした・・。 色々なレイアウトを試したが、中々いい感じにならない・・! 地味に、難しいのである・・。 YOUTUBUでは、手慣れたおばさ […]
18歳の時に一番欲しかった車・・・、 それがこいつだ・・、 ランサーGSR TURBO!! しかも最終の後期モデル!! 今見ても、かっこええ!! こう見えて160PSを発生すのといいうから驚きだ・・・。 当時は、ルーフにどでかい三菱ステッカーを張り付けて、 1.5mほどにもなるラリーアンテナを、真ん中につけて走っていたのが、 この上なく、恰好が良く、夢ににもみたものだ・・・。 とにか […]
先日、Boscoでミニオペを実施したスピダー君! なんだか、ガタガタするというので、 出張で、診察にお伺いいたしました。 どうも、4年前に製作したワンオフマフラーの溶接が、外れてしまったらしい・・・。 排気漏れが発生して、ガタガタと、地団駄を踏んでいるようだ・・。 みると、ステーの所ではなく、 ちょうど、支点になってしまっている、R部分が分離しまっている・・。 ↓ ↓ こいつは、 […]
一から変更して、製作することにした・・・! 色々考えたのだが・・、 一番ピンと来たのが、 一昔前の、大型トラックなどの、アイドルアップ用のつまみだ!! ボリューム式になっていて、 30mmほどストロークするという代物だ・・・。 そいつをちょん切って、オートリキシャの、 元々のチョークワイヤーと連結してやる・・。 元々の感じはこんな感じなのだが・・、 ↓ ↓ &nb […]
いい感じに仕上がってまいりましたNewEUroTTだが、 やはり車高調は不可欠なので、組み込む作業にかかるのだが、 昨今、車高調が新品でも格安で出回っている・・。 10万円出せば、おつりが返ってくるほどだ・・。 こいつにも、考えたのだが、 こいつは、ベースが、クワトロの6速MTの、 ストイックTTなだけに、 やはり、スペックの低いサスペンションは・・・。 中古でも、やはりビルシュタイン程を組み込ん […]
昨日休みの日に、新しい溶接機の発表会があった。 いつも、贔屓にさせてもらっている、溶接機屋さんからの案内で、 見に行くことに・・・。 最近の溶接機は、ほとんどがデジタル式で、とてもコンパクトになってきている。 私も、13年ほど前に、パナソニックの300AのTIG溶接機を導入したが、 最新のものは、非常にリードもきれいだ!! 特に、半自動溶接機・・! ↑ ↑ こんな […]
久しぶりに、NewEuroPOROが入庫!! 今回は車検だ!! もう二年もたつんですね!! 調子はよさそうで何よりです・・。 車検ですので、当然のように、面一ではNGで、 スペアタイヤに履き替えて、作業に取り掛かる。 本来の姿はこう!! ↓ ↓ 特に、ここがやばいラインだ!! ↓ ↓ やばいとは、いろんな意味が含まれていて、 恰好良すぎて、やばいとい […]